![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 14196 | 担当教員名 | 津守 美鈴 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 小学校学習指導要領国語科の目標や内容等について理解を深める。また,小学校教科書教材をもとに国語科教育について理解を深める。 |
| 到達目標 |
| 1 国語科の目標・内容について理解することができる。 2 国語に関心をもち、将来の職業に生かそうとすることができる。 3 指導事項と言語活動例を適切に配列することができる。 毛筆の基本的な運筆ができる。 4 国語を指導する際の留意点や課題を考えることができる。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 1年間の授業概要と国語科教育の意義 「新学習指導要領」第1章総説 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。(1h) |
| 【2】 | 「新学習指導要領」第2章国語科の目標及び内容 第1節国語科の目標 第2節国語科の内容 | 講義 グループワーク 演習 | 目標を覚える。教育漢字の予習と復習をする。(1.5h) |
| 【3】 | 「新学習指導要領」第3章各学年の内容 〔思考力、判断力、表現力〕 「A話すこと・聞くこと」 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【4】 | 〔思考力、判断力、表現力〕 「A話すこと・聞くこと」 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【5】 | 〔思考力、判断力、表現力〕 「B書くこと」 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【6】 | 〔思考力、判断力、表現力〕 「B書くこと」 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【7】 | 〔思考力、判断力、表現力〕 「C読むこと」 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【8】 | 〔思考力、判断力、表現力〕 「C読むこと」 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【9】 | 〔知識及び技能〕 (1)言葉の特徴や使い方に関する事項 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【10】 | 〔知識及び技能〕 (2)情報の扱い〔知識及び技能〕 方に関する事項 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【11】 | 〔知識及び技能〕 (3)我が国の言語文化に関する事項 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【12】 | 〔知識及び技能〕 (3)我が国の言語文化に関する事項 書写(毛筆) | 講義 グループワーク 演習 | 学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【13】 | 〔知識及び技能〕 (3)我が国の言語文化に関する事項 書写(毛筆) | 講義 グループワーク 演習 | 学習指導要領解説の指定された所を読む。(1h) |
| 【14】 | 〔知識及び技能〕 (3)我が国の言語文化に関する事項 書写(硬筆) 〔学びに向かう力、人間性等〕 | 講義 グループワーク 演習 | 教育漢字の予習と復習をする。学習指導要領解説の指定された所を読む。(2h) |
| 【15】 | 小学校学習指導要領国語科及び国語教科書についてのまとめ | 講義 グループワーク 演習 | 学習のまとめをする。(2h) |
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験(50%),授業中の小テストや平常点等(50%)から総合的に評価する。 |
| 教科書 |
| 「小学校学習指導要領解説 国語編」 「小学校国語1上」光村図書、「小学校国語2下」 |
| 参考図書 |
| 常用漢字表,教育漢字表 |
| 備考 |
|---|
| ☆オフィスアワー:毎週火曜日10:40〜12:10 9号館4階(津守研究室) 昭和55年〜平成26年 徳島県公立中学校(国語科)教員、徳島県教育委員会指導主事等、美馬市教育委員会教育指導監 |