![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 14289 | 担当教員名 | 林 向達 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
教育の知識や情報に関わるテーマについて専門知識の学び方や自分の考察を深める活動をします。 たとえばのテーマとして、学習教材を調べながら作ったり、文献資料を集めて整理しまとめたり、学習のワークショップやイベントを計画・実施して報告をまとめるといったものが考えられます。 |
到達目標 |
①選択した分野・テーマに関する情報収集の方法や専門知識の学びとり方を理解します。 ②物事に対する多様な見方や考え方を知ることを通して、自分自身の関心の幅を広げ、意欲的に取り組む態度を養います。 ③情報技術やツールを活用しながら、文献資料の読み解きやまとめができるようにします。 ④様々な意見に耳を傾けつつ、意見の関係性を発見し、自分自身の考えを組み立てられるようにします。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | ゼミガイダンス ゼミの運営方針決め | 解説と質疑応答 | ゼミの運営と参加について考える。 |
【2】 | 文献講読 卒業研究テーマ探し | 発表と質疑応答 | 文献の発表部分について事前に通読し、疑問点を考える。分担者は発表準備(1h) |
【3】 | 文献講読 卒業研究テーマ探し | 発表と質疑応答 | 文献の発表部分について事前に通読し、疑問点を考える。分担者は発表準備(1h) |
【4】 | 文献講読 卒業研究テーマ探し | 発表と質疑応答 | 文献の発表部分について事前に通読し、疑問点を考える。分担者は発表準備(1h) |
【5】 | 文献講読 卒業研究テーマ仮決定 | 発表と質疑応答 | 文献の発表部分について事前に通読し、疑問点を考える。分担者は発表準備(1h) |
【6】 | 文献講読 卒業研究テーマ先行研究整理 | 発表と質疑応答 | 文献の発表部分について事前に通読し、疑問点を考える。分担者は発表準備(1h)卒業テーマの先行研究について各自まとめてきたことを発表する。それを整理する。 |
【7】 | 文献講読 卒業研究テーマ先行研究整理 | 発表と質疑応答 | 文献の発表部分について事前に通読し、疑問点を考える。分担者は発表準備(1h)卒業テーマの先行研究について各自まとめてきたことを発表する。それを整理する。 |
【8】 | 文献講読 卒業研究テーマ先行研究整理 | 発表と質疑応答 | 文献の発表部分について事前に通読し、疑問点を考える。分担者は発表準備(1h)卒業テーマの先行研究について各自まとめてきたことを発表する。それを整理する。 |
【9】 | 文献講読 卒業研究テーマ先行研究整理 | 発表と質疑応答 | 文献の発表部分について事前に通読し、疑問点を考える。分担者は発表準備(1h)卒業テーマの先行研究について各自まとめてきたことを発表する。それを整理する。 |
【10】 | 文献講読 卒業研究テーマ先行研究まとめ | 発表と質疑応答 | 文献の発表部分について事前に通読し、疑問点を考える。分担者は発表準備(1h)卒業テーマの先行研究について各自まとめてきたことを発表する。それを整理する。 |
【11】 | 文献講読 卒業研究テーマ執筆経過発表 | 発表と質疑応答 | 卒業テーマについて各自研究してきたことを発表する。それを整理する。(1h) |
【12】 | 文献講読 卒業研究テーマ執筆経過発表 | 発表と質疑応答 | 文献の発表部分について事前に通読し、疑問点を考える。分担者は発表準備(1h)卒業テーマについて各自研究してきたことを発表する。それを整理する。 |
【13】 | 卒業研究テーマ執筆経過発表 | 発表と質疑応答 | 卒業テーマについて各自研究してきたことを発表する。それを整理する。(1h) |
【14】 | 卒業研究テーマ執筆経過発表 | 発表と質疑応答 | 卒業テーマについて各自研究してきたことを発表する。それを整理する。(1h) |
【15】 | 卒業研究テーマ執筆経過発表 | 発表と質疑応答 | 卒業テーマについて各自研究してきたことを発表する。来年度の卒業研究の準備。それを整理する。(1h) |
評価方法 |
---|
平常点と毎回の取り組み(30%)、発表課題の成果と他者の発表への質疑や対話(60%)、ゼミ運営への協力(10%)等を総合的に判断して評価します。 試験等に関する結果・解説は授業用情報共有サイト(Google Classroom等)でフィードバックする。 |
教科書 |
ゼミ内で相談して決定 |
参考図書 |
随時紹介予定 |
備考 |
---|
・オフィスアワー:月曜日午後(メールでアポイントを取るとよい)9号館4階研究室 ・実務経験なし |