徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    保育実習指導Ⅰ①

科目番号14516担当教員名森 万里子単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
保育実習が円滑に進められるように、人としての良識や実習生としての基本的な心構え(保育所実習の意義、目的、子どもの理解、援助の方法等)について学び、乳幼児と生活するうえでの基本となる知識や技術を習得する。
また、実習に必要な文書や実習日誌の書き方を知り、教材等の準備をする。
到達目標
【知識・理解】保育所実習の意義・目的を理解し、保育所の特性がわかるようになる。
【技能・表現】実習生として相当な実践、観察、記録などについて具体的に理解し、実践する。
【思考・判断】子どもが興味を示しているものに気付き、意欲がもてるような言葉がけや対応をする。
【関心・意欲・態度】子どもに愛情をもって接し、子ども理解に努めることができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション
保育実習の目的と概要
講義・(グループワーク)(予習)シラバスの内容を確認する(0.5H)
(復習)実習の流れを整理する(1.0H)
    保育・教育実習に関する規定を熟読する
【2】福祉職としての保育士講義・(グループワーク)(予習)保育所実習先希望調査に記入する(0.5H)
(復習)なぜ実習が必要なのかまとめる(0.5H)
【3】保育実習の心構えと準備講義・(グループワーク)(予習)実習を迎えるための準備を確認する(0.5H)
(復習)保育実習のねらいと内容について整理する(0.5H)
【4】保育実習の記録講義・演習(グループディスカッション)(予習)ガイドブックに目を通しておく(0.5H)
(復習)実習日誌記入内容についてまとめる(1.0H) 
【5】実習課題講義・演習(グループワーク)(予習)2年生での実習先について調べる(0.5H)
(復習)実習課題について考える(1.0H)
【6】保育所の役割と機能講義・(グループワーク)(予習)保育所の生活と一日の流れについて調べる(0.5H)
(復習)保育所保育指針を熟読する(1.0H)
【7】保育所における子ども理解講義・演習(グループワーク)(予習)乳児期の子どもの発達と遊びについて調べる(0.5H)
(復習)幼児期の子どもの発達と遊びについて調べる(1.0H)
【8】保育士の職務理解講義・演習(実技・確認)(予習)子どもを保育するということについて考える(0,5H)
(復習)保育すること以外の職務について調べる(1,0H)
【9】保育所における計画と実践講義・(グループワーク)(予習)保育の計画について調べる(0.5H)
(復習)実習準備についてまとめておく(0.5H)
【10】保育環境と安全講義・(ディスカッション)(予習)子どもの生活と保育環境について調べる(0.5H)
(復習)子どもが安心して過ごすことができる環境を考える(1.0H)
【11】実習前の準備(名札作り)講義・実技(グループワーク)予習)名札のイラストを描く(0.5H)
(復習)名札を仕上げて提出する(1.0H)
【12】保育実習先について知る演習(ミーティング・現地体験)(予習)実習先までの交通手段・時間等を調べる(0.5H)
(復習)保育所見学での学びをまとめ提出する(0.5H)
【13】実習日誌等必要事項記入演習(グループワーク)(予習)実習の自己課題をまとめる(0.5H)
(復習)自己紹介文を完成させる(0.5H)
【14】実習依頼説明会に参加する講義・演習(事務文書作成)(予習)ガイドブックの該当箇所を読む(0.5H)
(復習)ガイドブックに必要事項を記入する(0.5H)
【15】実習後の学び講義・演習(最終確認)
(ディスカッション)
(予習)お礼状の書き方を学ぶ(0.5H)
(復習)実習の準備物の確認をする(0.5H)
評価方法
・授業態度や取り組み姿勢,(グループワーク、発表内容等も含む)50%
・提出物(内容や提出状況)30% 
・作品評価 20%  などを総合的に評価します
・定期試験・随時の試験に対する解答、レポートに対する解説・講評等をグーグルクラスルームまたは廊下の掲示等で フィードバックする。
教科書
「保育実習」中央法規出版  監修:児童育成協会  編集:近喰 晴子  寅屋 壽廣  松田 順子
「保育実習のためのガイドブック」徳島文理大学(授業時配布する)
平成29年度告示 「幼稚園教育要領 保育所保育指針 幼保連携型認定こども園教育・保育要領」チャイルド社
参考図書
「保育者の関わりの理論と実践」 エイデル研究所   高山 静子
備考
【科目ナンバー】9CNP4925
【オフィスアワー 】月曜日 14:40 ~ 17:10 25号館8階 森研究室
【実務経験】昭和53年~平成30年 阿南市立保育所 保育士
平成30年~令和 1年 小松島市私立認定子ども園 保育教諭