徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 14635 | 担当教員名 | 三屋田 朗広 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
算数科の授業を行うために,指導者として必要な基礎的な知識,各領域の内容の要点などの理解を図り,教材研究の方法,指導技術,指導案作成など具体的な算数科の教育法を習得させるとともに,模擬授業を取り入れ,授業実践につなげる能力と態度を育てる。 |
到達目標 |
(1)知識(理解) 算数科の授業を行うために必要な基礎的な知識と技能を身につける。 (2)態度(関心・意欲) 算数科の授業をよりよく実践するための,知識・技能を意欲的に学ぼうとする態度を身につける。 (3)技能(表現) 算数科の授業を行うために必要な技能を身に付け,相互に評価しあい改善していくことができる。 (4)思考・判断 児童が数学的な見方・考え方を働かせる数学的活動を設定し,授業を組み立てることができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | オリエンテーション 算数科教育法について | 講義,演習 | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(1h),(予習)配付資料等を読み,算数科指導の現状と課題等,内容の概要をつかむ。(1h) |
【2】 | 算数科教育の歴史および算数科指導の現状と課題 | 講義,演習,グループワーク | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(1h),(予習)配付資料等を読み,,PISA調査結果や算数科学習指導要領等の概要をつかむ。(1h) |
【3】 | PISA調査や全国学力・学習状況調査と学習指導要領 | 講義,演習,グループワーク | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(1h),(予習)配付資料等を読み,指導計画の作成と教材研究の概要をつかむ。(1h) |
【4】 | 指導計画の作成と教材研究 | 講義,演習,グループワーク | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(1h),(予習)配付資料等を読み,算数科授業の進め方についての概要をつかむ。(1h) |
【5】 | 算数科授業の進め方 | 講義,演習,グループワーク | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(1h),(予習)配付資料等を読み,算数科授業の評価についての概要をつかむ。(1h) |
【6】 | 算数科授業の評価 | 講義,演習,グループワーク | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(1h),(予習)配付資料等を読み,学習指導案についての概要をつかむ。(1h) |
【7】 | 学習指導案について | 講義,演習,グループワーク | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(1h),(予習)示された内容についての指導案を作成しておく。(1h) |
【8】 | 学習指導案作成の実際 | 講義,演習 | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(0.5h),(予習)次時模擬授業内容の教材研究をする。(教師役は指導案・板書計画を用意し,事前練習をしておく)(1.5h) |
【9】 | 模擬授業と評価(第1学年) | 演習(模擬授業・授業研究会) | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(0.5h),(予習)次時模擬授業内容の教材研究をする。(教師役は指導案・板書計画を用意し,事前練習をしておく)(1.5h) |
【10】 | 模擬授業と評価(第2学年) | 演習(模擬授業・授業研究会) | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(0.5h),(予習)次時模擬授業内容の教材研究をする。(教師役は指導案・板書計画を用意し,事前練習をしておく)(1.5h) |
【11】 | 模擬授業と評価(第3学年) | 演習(模擬授業・授業研究会) | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(0.5h),(予習)次時模擬授業内容の教材研究をする。(教師役は指導案・板書計画を用意し,事前練習をしておく)(1.5h) |
【12】 | 模擬授業と評価(第4学年) | 演習(模擬授業・授業研究会) | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(0.5h),(予習)次時模擬授業内容の教材研究をする。(教師役は指導案・板書計画を用意し,事前練習をしておく)(1.5h) |
【13】 | 模擬授業と評価(第5学年) | 演習(模擬授業・授業研究会) | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(0.5h),(予習)次時模擬授業内容の教材研究をする。(教師役は指導案・板書計画を用意し,事前練習をしておく)(1.5h) |
【14】 | 模擬授業と評価(第6学年) | 演習(模擬授業・授業研究会) | (復習)学んだ内容を整理し,まとめる。(0.5h),これまでの模擬授業を振り返り,まとめる。(1.5h) |
【15】 | 模擬授業のまとめと課題の確認 | 講義,演習,グループ討議 | (復習)算数科教育法で学んだ内容を整理し,まとめる。(2h) |
評価方法 |
---|
受講態度や模擬授業,指導案(細案・発問計画・板書計画・準備物を含む),授業考察,試験等で総合的に評価する。 授業で出す課題の内容(60%),試験(40%) 試験に対する解答,レポートに対する解説・講評等は授業またはGoogle Classroomでフィードバックする。 |
教科書 |
「小学校学習指導要領解説 算数編」(文部科学省),「わかる算数科指導法 改訂版」 赤井利行(東洋館出版社) |
参考図書 |
「わくわく算数1〜6年」・同指導書(啓林館) 「算数教育指導用語辞典」(教育出版) |
備考 |
---|
・オフィスアワー 月曜5限目 25号館6階 全学共通教育センター ・昭和63年4月〜令和5年3月 徳島県公立小学校教員、徳島県教育委員会職員 |