![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 21442 | 担当教員名 | 藤井 喜代子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)幼稚園及び小学校の学習指導要領に基ずいた「音楽科教育法」の理論と実践による講義を目的とする。 中学校以降、音楽から遠ざっかっている学生も多いと思われる。リズムや音符,楽典等、音楽の基礎を学ぶ。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 前期音楽Aの復習 共通教材「日の丸」から | ||
| 【2】 | 指導案 (幼・小の比較) | ||
| 【3】 | 音楽教育のあゆみ 共通教材 1年 階名唱及び留意点 | ||
| 【4】 | 音楽的能力 (産ぶ声から歌唱まで) 共通教材 2年 階名唱及び留意点 | ||
| 【5】 | 発声器官の発達と声域 共通教材 3年 階名唱及び留意点 | ||
| 【6】 | コードネームによる伴奏法 同 | ||
| 【7】 | 伴奏法の実践 共通教材 4年 階名唱及び留意点 | ||
| 【8】 | 歌唱指導 同 | ||
| 【9】 | 器楽指導 共通教材 5年 階名唱及び留意点 | ||
| 【10】 | 鑑賞指導 同 | ||
| 【11】 | 楽典 音名・音符 共通教材 6年 階名唱及び留意点 | ||
| 【12】 | 楽典 音階・音程 同 | ||
| 【13】 | 楽典 シャープ・フラットのついた音程 | ||
| 【14】 | 楽典 移調・近親調 | ||
| 【15】 | 教員採用試験のポイント | ||
| 評価方法 |
|---|
| ペーパーテスト |
| 教科書 |
| 音楽科教育法小学校課程用 音楽之友社 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|