![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 28887 | 担当教員名 | 片村 恒雄 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)日本語のいくつかの主要な問題について考察を加え、日本語に対する理解を深めていくとともに、日本語の文章表現法について学び、表現能力の向上を図る。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 講義の進め方 | ||
| 【2】 | 敬語法の研究(1) | ||
| 【3】 | 敬語法の研究(2) | ||
| 【4】 | 敬語法の研究(3) | ||
| 【5】 | 文字の歴史、特質の研究(1) | ||
| 【6】 | 文字の歴史、特質の研究(2) | ||
| 【7】 | 文字の歴史、特質の研究(3) | ||
| 【8】 | 語法の研究(1) | ||
| 【9】 | 語法の研究(2) | ||
| 【10】 | 語法の研究(3) | ||
| 【11】 | 発声・発音の。研究(1) | ||
| 【12】 | 発声・発音の研究(2) | ||
| 【13】 | 文章表現法の研究(1) | ||
| 【14】 | 文章表現法の研究(2) | ||
| 【15】 | 講義のまとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席状況、授業中の発言、試験等によって評価する。 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|