![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34220 | 担当教員名 | 三橋 謙一郎 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)保育とは何か、子どもの身辺自立としつけ、自由保育と集団保育や幼小連関等最近の保育をめぐる問題を言及していく中で、保育実習指導の具体的・実践的なあり方を追求していく。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 保育とは何か(1) | ||
| 【2】 | 保育とは何か(2) | ||
| 【3】 | 子どもの身辺自立としつけ(1) | ||
| 【4】 | 子どもの身辺自立としつけ(2) | ||
| 【5】 | 自由保育と集団保育(1) | ||
| 【6】 | 自由保育と集団保育(2) | ||
| 【7】 | 幼小連関(1) | ||
| 【8】 | 幼小連関(2) | ||
| 【9】 | 保育案の指導(1) | ||
| 【10】 | 保育案の指導(2) | ||
| 【11】 | 保育案の指導(3) | ||
| 【12】 | 保育所参観=分析(1) | ||
| 【13】 | 保育所参観=分析(2) | ||
| 【14】 | 保育所参観=分析(3) | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポート |
| 教科書 |
| 森上史郎・大豆生田啓友編『幼稚園実習 保育所・施設実習』ミネルヴァ書房、2004年。(2310円) |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|