![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 44934 | 担当教員名 | 渡辺 カツコ | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 授業概要 小学校「家庭科」教育の目標・内容について理解を深めると共に、「家庭科」の各分野について興味・関心を深 めながら指導者として必要な知識・技能の習得を図る。 到達目標 家庭科教育の本質を理解する。家族・家庭生活、衣生活、食生活、住生活、消費生活等の内容について理解す る。ミシンの使い方や基礎縫いについて作品を制作しながら習得する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 小学校家庭科教育の本質と目標 | ||
| 【2】 | 小学校家庭科教育の本質と目標 | ||
| 【3】 | 小学校家庭科の内容(概要) | ||
| 【4】 | 小学校家庭科の内容(家族・家庭生活) | ||
| 【5】 | 小学校家庭科の内容(衣生活1) | ||
| 【6】 | 小学校家庭科の内容(衣生活2) | ||
| 【7】 | 小学校家庭科の内容(食生活1) | ||
| 【8】 | 小学校家庭科の内容(食生活2) | ||
| 【9】 | 小学校家庭科の内容(住生活) | ||
| 【10】 | 小学校家庭科の内容(消費生活・環境) | ||
| 【11】 | 被服実習の計画・準備 | ||
| 【12】 | 被服実習1 | ||
| 【13】 | 被服実習2 | ||
| 【14】 | 被服実習3 | ||
| 【15】 | 被服実習の評価と全体のまとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験・実習態度・作品 |
| 教科書 |
| 「小学校家庭科教育研究」教師養成研究会・家庭科教育学部会(学芸図書) 「新編新しい家庭5・6」文部科学省検定教科書(東京書籍)ほか |
| 参考図書 |
| 「新編新しい家庭5・6教師用指導書」(東京書籍)ほか |
| 備考 |
|---|
| 渡辺カツコ、岡山千賀子両名が各1単位指導 |