![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 44972 | 担当教員名 | 吉川 幸子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 乳幼児の姿を年齢(月齢)順に学び、発達の特徴を知ると共に、発達には一人ひとりちがいのあることを十分に理解する。更に、乳幼児が育つ中で特に大切にしたいことや望ましい保育者像について考える。尚、乳児保育の歩みや出生の動向について知る。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 「乳児」とは | ||
| 【2】 | 乳児期の特徴 ビデオ視聴 | ||
| 【3】 | 児童福祉施設による乳児保育施設(保育所、乳児院)) | ||
| 【4】 | 乳児保育の変遷、出生の動向 製作(折り紙) | ||
| 【5】 | 家庭保育と保育所保育 ビデオ視聴 | ||
| 【6】 | 乳児保育の基本 | ||
| 【7】 | 乳幼児のからだの発達 | ||
| 【8】 | 乳幼児のからだの発達 | ||
| 【9】 | 乳幼児の心の発達 ビデオ視聴 | ||
| 【10】 | 乳幼児の心の発達 | ||
| 【11】 | 乳幼児の心の発達 | ||
| 【12】 | 保育の内容(保健、安全、栄養) | ||
| 【13】 | 保育の内容(睡眠、清潔、排泄) | ||
| 【14】 | 保育の内容(情緒、信頼) | ||
| 【15】 | 保育の内容(あそび) 絵本、紙芝居(読み聞かせ) | ||
| 【16】 | 0歳児(前期)の姿、特徴、保育者の対応、配慮等 | ||
| 【17】 | 0歳児(前期)の姿、特徴、保育者の対応、配慮等 | ||
| 【18】 | 0歳児(後期)の姿、特徴、保育者の対応、配慮等 | ||
| 【19】 | 0歳児(後期)の姿、特徴、保育者の対応、配慮等 | ||
| 【20】 | 1歳児(前期)の姿、特徴、保育者の対応、配慮等 | ||
| 【21】 | 1歳児(後期)の姿、特徴、保育者の対応、配慮等 | ||
| 【22】 | 2歳児の姿、特徴、保育者の対応、配慮等 | ||
| 【23】 | 乳幼児の病気、一般症状と養護 | ||
| 【24】 | 乳幼児の病気、一般症状と養護 | ||
| 【25】 | 乳幼児期に多い感染症 | ||
| 【26】 | 乳幼児の事故 | ||
| 【27】 | 保育の計画 ビデオ視聴 | ||
| 【28】 | 保育の記録 | ||
| 【29】 | 保育者に望まれる姿勢 | ||
| 【30】 | 保育所と家庭との連携 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|