![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54822 | 担当教員名 | 峯崎 征隆 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】線形代数学の基礎的な概念,法則に関する内容を扱う.連立方程式の解法,固有値を中心としたところまでを学習する.数学 I までの知識で理解できるように配慮する.なお,以下の点を到達目標として設定する. 【到達目標】 (1) 行列式の演算ができる. (2) 与えられた連立方程式の解が一意的か否かを判定し,その解を計算できる. (3) ベクトルの内積・外積を計算でき,それらの意味が理解できる. (4) 行列の演算ができる. (5) 余因子行列,逆行列を求めることができる. |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 行列式と連立方程式(1) …… 2元連立方程式と行列式 | 講義・演習 | |
| 【2】 | 行列式と連立方程式(2) …… 3次の行列式 | ||
| 【3】 | 行列式と連立方程式(3) …… 行列式の性質 | ||
| 【4】 | 行列式と連立方程式(4) …… 3元連立方程式と行列式 | ||
| 【5】 | 行列式と連立方程式(5) …… 三角形の面積と行列式 | ||
| 【6】 | 行列式と連立方程式(6) …… n次の行列式 | ||
| 【7】 | 行列式と連立方程式(7) …… 演習 I | ||
| 【8】 | ベクトルと面積及び体積(1) …… ベクトル | ||
| 【9】 | ベクトルと面積及び体積(2) …… 内積とベクトルの直交性 | ||
| 【10】 | ベクトルと面積及び体積(3) …… ベクトルの外積と四面体の体積 | ||
| 【11】 | 行列と1次変換(1) …… 行列の基本的性質その1 | ||
| 【12】 | 行列と1次変換(2) …… 行列の基本的性質その2 | ||
| 【13】 | 行列と1次変換(3) …… 1次変換の基本的性質その1 | ||
| 【14】 | 行列と1次変換(4) …… 1次変換の基本的性質その2 | ||
| 【15】 | 行列と1次変換(5) …… 演習2 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 定期試験、平常の小テスト、レポート等を総合的に評価する. |
| 教科書 |
| 教養の数学 樋口禎一他著 森北出版(株) |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|