徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    指導計画論

科目番号54964担当教員名近藤 陽子単位2単位
科目群資格必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
【授業の概要】幼児期の生活や遊びを大事にした保育を進める上で留意することは、指導計画作成の際に「幼児のさながら の生活」をその計画に位置づけることである。指導計画は、保育者側の視点、幼児側の視点から作成することの重要性は もとより、具体的な指導場面では、計画の方向性を明確に持ちつつ、実態への柔軟な対応も必要となる。本授業では、こ うした指導計画の意義と役割・留意事項等を理解するとともに、具体例などを通してよりよい保育実践に必要な指導計画 の在り方を学んでいく。
【到達目標】指導計画作成の基本的な事項を理解するとともに、具体的に計画(日案)の作成、保育の実施、評価の在り方を 演習することで、理論的・実践的に身につけることを目標とする。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】受講オリエンテーション 幼児教育の基本  
【2】保育における計画  
【3】発達と保育内容   
【4】保育内容と環境の構成   
【5】活動と保育形態   
【6】活動と指導体制   
【7】遊具や用具と教材研究  
【8】自然環境を活かした園環境  
【9】地域環境を取り入れる   
【10】指導計画の評価と記録  
【11】幼稚園における指導計画の作成   
【12】保育所における指導計画の作成  
【13】短期指導計画(日案)の作成と模擬保育(1)設定保育  
【14】短期指導計画(日案)の作成と模擬保育(2)行事  
【15】まとめ   
評価方法
 筆記試験・レポート・指導案の提出・出席状況や授業態度等を総合的に評価する
教科書
 指導計画法 小田豊 神長美津子編著 (北大路書房)1,995円 
 
参考図書
 講義レジメ プリント幼稚園教育要領解説 保育所保育指針解説
備考
保育所実習・幼稚園実習を控え、特に指導案の作成力をつける。