徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    小児栄養

科目番号55064担当教員名山本 正子単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
子どもが健康で成長していくためには、正しい食習慣や生活習慣を身につけさせることが大切である。特に成長・発達の時期の食生活は、生涯の健康を培う基礎となり重要である。小児の発育にあわせた食生活の基礎作りが出来る知識を学習する。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】小児の健康な生活と食生活の意義  
【2】身体の発育と発達  
【3】栄養状態と発育の評価  
【4】栄養に関する基礎知識 1  栄養素  
【5】     同         2  食品の種類と機能  
【6】食物の消化と排泄  
【7】食事摂取基準  
【8】献立のたて方  
【9】妊娠・授乳期の食生活  
【10】乳児期の食生活  
【11】幼児期の食生活  
【12】学童期の栄養と食育  
【13】集団給食と栄養管理  
【14】小児の栄養に関する問題点(食物アレルギー)  
【15】小児の栄養に関する問題点(肥満、生活習慣病)  
評価方法
筆記試験
教科書
最新小児栄養 第6版 飯塚美和子ほか編著 学建書院
参考図書
日本人の食事摂取基準(2010年版)第一出版
備考