![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 55090 | 担当教員名 | 土岡 美紀 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
<授業の目的,到達目標>子どもたちの持つ豊かな感情を素直に表現できる手助けができるよう,生活・想像上の様々な事象について,「感性・創造性・自己実現(個性の開花)」をキーワードに,頭の中にあるイメージを具体的な身体表現に変換していく過程を学ぶ。また,身体表現活動における基礎的なステップや創作ダンスに必要な表現スキル,適切な場面構成や選曲,柔軟な発想力を身につけることを目標としている. <授業概要> 基礎・応用の表現活動の体得が円滑にできるようグルーピングし,受講者が互いに支援,指導し合える環境で実技授業を進める. |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 授業計画ガイダンス,身体表現活動の目的,創作ダンスのグループ編成 | ||
【2】 | (実技)リズムストレッチ体操,練習曲からのイメージづくり | ||
【3】 | (実技)創作ダンス1,基本ステップ,巧緻性運動について | ||
【4】 | (実技)創作ダンス2,創作ダンスのテーマ,内容の決定・進め方 | ||
【5】 | (実技)創作ダンス3,曲,場面設定,表現練習1(個人と集団の関連) | ||
【6】 | (実技)創作ダンス4,表現練習2(表現の強弱・下肢運動の特徴についてア),場面設定の再構成 | ||
【7】 | (実技)創作ダンス5,表現練習3(上肢運動の特徴について),グループ練習1 | ||
【8】 | (実技)創作ダンス6,グループ練習1 | ||
【9】 | (実技)創作ダンス7,グループ練習2 | ||
【10】 | (実技)創作ダンス8,グループ練習3 | ||
【11】 | (実技)創作ダンス9,グループ練習4 | ||
【12】 | (実技)創作ダンス10,グループ練習5 | ||
【13】 | (実技)創作ダンスの発表と評価法について | ||
【14】 | (実技)身体表現を用いたあそびの創作,フォークダンス | ||
【15】 | (実技)幼児体育身体表現の総合演習,授業総括 |
評価方法 |
---|
平常点・課題提出状況,実技テスト,受講態度等により総合的に評価する. |
教科書 |
なし |
参考図書 |
随時紹介する. |
備考 |
---|