徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    児童音楽演習①

科目番号55127担当教員名榎内 光子単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次2年、3年編入
授業概要
【授業概要】「器楽①②」(基礎技能)の内容を踏まえ、本演習ではピアノ演奏技術の向上を図るとともに、読譜・リズム・旋律・和声等について基礎的知識を確認する。特にピアノを通して人間の心を引き出し、生きた音楽表現を体験しながら、指導者として音楽の楽しさや子どもの感性・創造力を受け止められるようにする。
【到達目標】学生一人ひとりの興味・関心を重視しながら、学生相互に伴奏法の基礎や弾き歌いに繋がる歌唱指導等を学び合い、個性豊かな表現活動、弾き歌いができるようにする。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【2】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【3】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【4】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【5】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【6】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【7】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【8】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【9】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【10】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【11】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【12】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【13】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【14】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
【15】各自の進度に応じたレッスンを実施し、グループレッスンの方式で学生相互に学び合う場を設定する   
評価方法
実技試験
教科書
各自の進度に応じた教則本
参考図書
備考
榎内光子、濵田起代美、高橋敦子、田中佳子、木下千代、小泉桃子、鈴木亜紀代、西川真央、谷川裕美