授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | オリエンテーション | 講義形式 | 事後学習で授業形態とテキスト該当箇所の確認をする。 |
【2】 | 卒業研究(卒業論文:卒論)について | ディスカッション形式 | 事後学習でディスカッション形式で行ったものの整理。事前学習で卒論に関わる問題意識を文章化する。 |
【3】 | 卒論に関わる問題意識(1) | ディスカッション形式 | 事後学習でディスカッション形式で行ったものの整理。事前学習で卒論に関わる問題意識を文章化する。 |
【4】 | 卒論に関わる問題意識(2) | ディスカッション形式 | 事後学習でディスカッション形式で行ったものの整理。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【5】 | 論文の書き方(1) | 講読形式、質疑応答 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【6】 | 論文の書き方(2) | 講読形式、質疑応答 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【7】 | テキスト批評という練習方法(1) | 講読形式、質疑応答 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【8】 | テキスト批評という練習方法(2) | 講読形式、質疑応答 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【9】 | 論文の要件と構成(1) | 講読形式、質疑応答 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【10】 | 論文の要件と構成(2) | 講読形式、質疑応答 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【11】 | 論文の要件と構成(3) | 講読形式、質疑応答 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【12】 | テーマ・問題の設定、本文の組み立て方 | 講読形式、質疑応答 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【13】 | 注、引用文献表の付け方(1)研究計画の発表(1) | 講読形式、質疑応答 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。
事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【14】 | 注、引用文献表の付け方(2)研究計画の発表(2) | 講読形式、質疑応答 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。事前学習でテキスト該当箇所の熟読。 |
【15】 | 研究計画の発表、まとめ | ディスカッション形式、講義形式 | 事後学習でテキスト該当箇所の講読内容の理解を深める。 |