徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    幼児理解

科目番号55239担当教員名森口 照代単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次4年
授業概要
〈授業概要〉保育は、「子どもを理解する」ことから始まる。この「子どもを理解する」ということの意味や大切さを学習し、
  子どもの理解にはどのような視点から何を捉えていく必要があるのか、また、理解を深めていくための有効な手立てとして
  必要とされることは何か等々、保育者の専門性の根幹となる「子どもを理解する視点やまなざし」を深める。さらに、それ
  らの「理解」から子どもへの援助として、より確かなものにしていくための手がかりを得る。
〈到達目標〉「子どもを理解する視点やまなざし」を深め、幼児理解を確かなものにするとともに、「理解に基づいた援助」が
  行えるよう、実践的指導力をつける。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】幼児理解とは何か 講義と演習  
【2】幼児理解の基本  
【3】子どもを見る「まなざし」  
【4】子どもの行為の「意味」  
【5】よりよい保育をつくり出すために(1)  
【6】   同           (2)   
【7】幼児理解とカウンセリングマインド  
【8】カウンセリングマインドを活かした保育  
【9】幼児利理解と保育者の姿勢  
【10】幼児理解の具体的方法(1)   
【11】  同       (2)  
【12】幼児理解を深める観察と記録  
【13】幼児理解と援助の実際(1)   
【14】  同       (2)   
【15】  同       (3)    
評価方法
平常点 小レポート・試験
教科書
「子ども理解と援助」嶋景子・砂上史子・森上史朗編 ミネルヴァ書房 「幼児理解と評価」平成22年7月改訂 文部科学省
参考図書
備考