徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    音楽①

科目番号55273担当教員名高橋 敦子単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次2年
授業概要
【授業概要】 幼児期・児童期における[音楽]の位置付けを鮮明にし、音楽活動の主要領域である歌唱・器楽・鑑賞・音楽   づくりについて、その表現方法を理解する。
【到達目標】音楽実践活動を通して効果的な実技指導について知り、音楽各領域の子どもと音楽の関わり方を学ぶ。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】現在の子どもと音楽との関わりを知り、音楽活動の現状と課題について理解する。演習 
【2】音楽領域の特色と今日の子どもの音楽生活について。  
【3】幼児期及び児童期での音楽活動領域について把握。  
【4】小学校・幼稚園・保育所の現場における音楽の在り方について。  
【5】音楽各領域指導の留意点(1)   (小学校音楽を中心に)  
【6】音楽各領域指導の留意点(2)   (幼稚園・保育所での音楽指導を中心に)    
【7】音楽領域の歌唱表現と子どもの関わりについて〈扱い方を含む〉。  
【8】小学校・幼稚園・保育所現場での歌唱指導のあり方について。歌唱の実技指導(指導方法を含む)。  
【9】歌唱の実技指導(指導方法を含む)  
【10】子どもと楽器のかかわり方について。器楽領域の特色と子どもの音楽生活について。  
【11】器楽の実技指導(小学校・幼稚園での器楽指導の方法を含む)。  
【12】楽器と保育現場とのかかわりについて。実技指導。  
【13】音楽各領域でのグループ指導の扱いについて。  
【14】幼児期及び児童期でのグループ指導の扱い方  
【15】歌唱、器楽の実技指導とまとめ。  
評価方法
定期試験、レポート。
教科書
『幼稚園・小学校指導書』 文部科学省、『子どもと音楽』 音楽の友社
『幼児の音楽教育』音楽の友社、『子どものうた』チャイルド社、
参考図書
『こどものうた』のばら社、
備考