徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 55283 | 担当教員名 | 井上 京子 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
学校生活の中で,児童・生徒が示すさまざまな不適応行動について,その心理状態や背景にある問題等について考察するとともに,対応方法について学ぶ。 |
到達目標 |
1 学校で行う教育相談の利点と課題を説明することができる。 2 苦戦している子どもを援助するためのチーム援助シートを書くことができる。 3 構成的グループエンカウンターの方法を3種類実践できる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 教育相談の意義と役割 | 講義 | 【復習】学習内容をノートにまとめる |
【2】 | 教育相談の進め方 | 講義 演習 | 【復習】学習内容をノートにまとめる |
【3】 | 学校で行う教育相談 | 講義 グループ討議 | 【復習】利点と困難点を整理する |
【4】 | カウンセリングマインド | 講義 演習 | 【復習】演習しての感想をまとめる |
【5】 | カウンセリングの技法 | 講義 演習 | 【復習】要点をまとめておく |
【6】 | 苦戦する子どもへの援助 | 講義 グループ討議 | 【復習】討議の内容をレポートにまとめる |
【7】 | 構成的グループエンカウンター | 演習 グループ討議 | 【復習】子どもの発達に合わせた方法を一つ考 案する |
【8】 | チーム援助のあり方 | 講義 演習 | 【予習】指定した資料を読んでくる |
【9】 | チーム援助シートの書き方 | 講義 グループ討議 演習 | 【予習】指定した資料を読んでくる 【復習】チーム援助シートを仕上げる |
【10】 | 援助資源シートの書き方 | 講義 グループ討議 演習 | 【予習】指定した資料を読んでくる 【復習】援助資源シートを仕上げる |
【11】 | いじめの理解と対応 | グループ討議 全体発表 | 【予習】指定した資料を読んでくる |
【12】 | 不登校の理解と対応 | グループ討議 全体発表 | 【予習】指定した資料を読んでくる |
【13】 | さまざまな不適応行動の理解と対応 | グループ討議 全体発表 | 【予習】指定した資料を読んでくる |
【14】 | 教育相談関係機関とその利用 | 講話 | 【復習】講話での学習をまとめる |
【15】 | 苦戦している子どもへの対応について学習を振り返る | 演習 講話 | 【復習】学習を振り返りレポートを書く |
評価方法 |
---|
授業時課題の評価、授業時の活動の評価(グループ討議、演習)、筆記試験、平常点などから総合的に評価する。 |
教科書 |
「生徒指導提要」文部科学省 教育図書株式会社 290円 資料プリント |
参考図書 |
石隈利紀・田村節子著「チーム援助入門」学校心理学・実践編 図書文化社 2600円 |
備考 |
---|