徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    歴史学概論

科目番号75295担当教員名木村 昌雄単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次4年
授業概要
 児童学科の教職科目としての授業である。小学校の学習指導要領について研究し、歴史教育の目的・意義を認識する。小学生に、歴史に対する興味・関心をもたせ、歴史的思考力を高める歴史教育のあり方を探究する。そのため、小学校教員として必要な幅広い知識および豊かな資質を身につける。
 
到達目標
小学校教員としての歴史教育についての知識を深め、教授力を身につける。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】 歴史学概論・歴史学について。授業の進め方について。講義 
【2】 歴史的思考力とは。 歴史的思考力を高める授業について。講義、課題発表課題:小学生に歴史に興味・関心を高めるためにはどうすればよいか。歴史的思考力とは各自の考えをまとめる。
【3】 学習指導要領の研究。講義課題:学習指導要領をよく読み、歴史学習の目的についてまとめる。
【4】 古代講義、課題発表、討論律令体制の本質と変遷および人々の暮らしについてまとめる。
【5】 中世(鎌倉)講義、課題発表、討論武士の政治、封建的主従関係の特徴、元寇の歴史的背景、影響についてまとめる。
【6】 中世(室町)講義、課題発表、討論室町文化の特長と、現代の日本文化への影響についてまとめる。
【7】 近世(織・豊政権〜元禄)講義、課題発表、討論信長、秀吉、家康の人物像と統一事業の業績についてまとめる。
【8】 近世(享保〜幕末)講義、課題発表、討論元禄文化、蘭学、国学についてまとめる。近代への動きについてまとめる。
【9】 近代(明治・大正)講義、課題発表、討論自由民権運動の歴史的背景、目的についてまとめる。大正デモクラシーの実状についてまとめる。
【10】 近代(昭和)講義、課題発表、討論十五年戦争の背景、戦時下の生活についてまとめる。戦後の民主化、非軍事化についてまとめる。
【11】 地方史・地域の歴史について。レポートによる発表。課題発表課題:身近な強度の歴史について調べ学習の進め方をまとめる。
【12】 学習指導案の書き方。講義、演習課題:各自学習指導案を書いてくる。
【13】 授業実践(模擬授業)・批評会演習、討論実践授業に備え、教材研究を深める。
【14】 授業実践(模擬授業)・批評会演習、討論実践授業に備え、教材研究を深める。
【15】 授業実践(模擬授業)・批評会演習、討論実践授業に備え、教材研究を深める。
評価方法
 試験・平常点・レポートなど。
教科書
 小学校学習指導要領解説(社会編)・小学校教科書「新しい社会6年」:東京書籍
参考図書
 小学校 社会科教育の研究と実践
 「日本の歴史と文化 国立歴史民俗博物館展示案内」、「見る・読む・分かる日本の歴史 自分でやってみよう」朝日新聞社、「イラストでみる日本史博物館」柏書房、「日本論の視座」網野善彦 小学館、「中学生からみた昭和十年代」中野卓 新曜社
備考