徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 75514 | 担当教員名 | 松本 有貴 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3 |
---|
授業概要 |
---|
教育相談の基本的な考え方と技法を多面的な視点から学ぶ。不適応行動を示す子どもの問題を理解し、適切に対応する知識と技能を身につける。 |
到達目標 |
教育相談の知識と技能を理解し応用できる。予防的援助の知識と技能を理解し応用できる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 教育相談とは何か | 講義 討論 発表 | 教科書第1章を読む。 |
【2】 | 教育相談をめぐる学校教育政策の動向 | 講義 討論 発表 | 教科書第2章を読む。 |
【3】 | 教育心理学の基本 | 講義 討論 発表 | 教科書第3章を読む。 |
【4】 | 発達理論の基本 | 講義 討論 発表 | 教科書第4章を読む。 |
【5】 | 友人関係・社会性の発達 | 講義 討論 発表 | 教科書第5章を読む。 |
【6】 | 発達障害の理解と支援 | 講義 討論 発表 | 教科書第6章を読む。 |
【7】 | カウンセリングの基本 | 講義 討論 発表 | 教科書第7章を読む。 |
【8】 | 心理療法の理解 | 講義 討論 発表 | 教科書第8章を読む。 |
【9】 | いじめの実態と対策の動向 | 講義 討論 発表 | 教科書第9章を読む。 |
【10】 | 不登校の実態と対策の動向 | 講義 討論 発表 | 教科書第10章を読む。 |
【11】 | 非行少年の実態とその処遇 | 講義 討論 発表 | 教科書第11章を読む。 |
【12】 | 問題行動とカウンセリング | 講義 討論 発表 | 教科書第12章を読む。 |
【13】 | 道徳教育と教育相談 | 講義 討論 発表 | 教科書第13章を読む。 |
【14】 | 多文化教育をめぐる教育相談 | 講義 討論 発表 | 教科書第14章を読む。 |
【15】 | 宗教をめぐる教育相談 | 講義 討論 発表 | 教科書第15章を読む。 |
評価方法 |
---|
発表(50%)テスト(50%) |
教科書 |
新しい教育相談論 高橋陽一・伊東毅(編) 武蔵野美術大学出版局 |
参考図書 |
適宜紹介する |
備考 |
---|