徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    外国語総合科目C①(中国語)

科目番号85222担当教員名永本 智富単位1単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
中国語の初習者を対象として、中国語の発音の基本的な特質を理解し、発音を習得する。中国の文化を触れながら、日常生活の様々な場面に応じた中国語の応答練習を継続した、簡単なコミュニケーション能力を身につける。母国語とする留学生も受講できます。
到達目標
1)基礎語彙の習得。(2)基礎文型を習得して、基本的な文に関しては中文日訳および日文中訳ができるようになる。(3) 中国語を読み、書き、聞き、話すための基礎力を養成して、様々な領域で日本と深い関係を保つ中国の社会と文化に対する関心と理解を深める。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテイション                      第1課・第2課 発音(単母音・複母音・子音)講義+演習(グループ演習)発音練習(90分)
【2】第3課・第4課 発音(鼻音・そのた)
中国語入力①
講義+演習(グループ演習)+PC入力演習発音練習(90分) 演習準備(90分)
【3】第1課~第4課 演習①演習(グループ演習)第1~第4課(90分)
【4】第5課 どうぞよろしく講義+演習(グループ演習)第5課復習(90分) 第6課予習(90分)
【5】第6課 お名前は?
中国語入力②
講義+演習(グループ演習)+PC入力演習第6課復習(90分) 演習②準備(90分)
【6】第5課~第6課 演習②演習(グループ演習)第7課予習(90分)
【7】第7課 ご出身は?講義+演習(グループ演習)第7課復習(90分) 第8課予習(90分)
【8】第8課 飲み物
中国語入力③
講義+演習(グループ演習)+PC入力演習第8課復習(90分) 演習③準備(90分)
【9】第7課~第8課 演習③演習(グループ演習)
第9課予習(90分)
【10】第9課 おいくつ?講義+演習(グループ演習) 第9課復習(90分) 第10課予習(90分
【11】第10課 和食はいかが?
中国語入力④
講義+演習(グループ演習)+PC入力演習第10課復習(90分) 演習④準備(90分)
【12】第9課~第10課 演習④演習(グループ演習)発表準備(90分)
【13】発表準備①全体復習発表準備(90分)
【14】発表準備②全体復習発表準備(90分)
【15】発表  
評価方法
演習50%、宿題30%、発表20%
教科書
『日中いぶこみ交差点』朝日出版社  著者:相原 茂・陳 淑梅・飯田 敦子 
参考図書
備考
オフィスアワーは毎週水曜日14:00~16:00、1号館1階国際部国際交流グループで実施します。