![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 21599 | 担当教員名 | 丸岡 理雄 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年、 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 住宅管理という言葉が使われるようになった経緯、学問として研究され住宅管理が事業としてなりたつようになったいま、安全で衛生的で文化的な生活を送ることが、国民の基本的人権と考え住宅管理のあり方を学ぶ。戸建て住宅の維持管理から分譲マンションの管理まで幅広く考察する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 住宅管理の歴史(1) | ||
| 【2】 | 住宅管理の歴史(2) | ||
| 【3】 | 住宅管理論(1) 住宅管理の問題性 | ||
| 【4】 | 住宅管理論(2) 住宅管理の概念 | ||
| 【5】 | 住宅管理論(3) 維持管理(1) | ||
| 【6】 | 住宅管理論(4) 維持管理(2) | ||
| 【7】 | 住宅管理論(5) 生活管理 | ||
| 【8】 | 住宅管理論(6) 経営管理 | ||
| 【9】 | 分譲マンションの管理(1) 区分所有法等 | ||
| 【10】 | 分譲マンションの管理(2) 標準管理規約等 | ||
| 【11】 | 分譲マンションの管理(3) 管理規約、マンション管理適正化法(1) | ||
| 【12】 | 分譲マンションの管理(4) 管理規約、マンション管理適正化法(2) | ||
| 【13】 | マンションの劣化と調査、修繕に関する知識(1) | ||
| 【14】 | マンションの劣化と調査、修繕に関する知識(2) | ||
| 【15】 | 住宅の清掃、虫害等の防除 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験、レポート、出席状況、学習態度 |
| 教科書 |
| プリント配布、教科書使用 |
| 参考図書 |
| 新建築学大系49 維持管理 彰国社6,500円 集合住宅の住まい方と管理 住まいに関する作業部会編著 2,000円 マンション管理のポイント解説 村井忠夫 著 2,000円 |
| 備考 |
|---|