![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 26522 | 担当教員名 | 松本 卓 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 日常生活において,街の風景や室内空間のひとつひとつを注意深く見ると,建築に関する法律の規制がたくさん存在する。建築に関する法規の仕組みと体系について学習し,建築法規を切り口にして,建築への理解を実務的視点から深める。建築に関する基本法である,建築基準法や建築基準法施行令の意義や内容について,出来るだけビジュアルな具体例をもとに基本的知識を習得する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 用語の定義 建築物,特殊建築物 | ||
| 【2】 | 面積・高さの算定 | ||
| 【3】 | 申請及び確認 | ||
| 【4】 | 一般構造(1) 採光有効面積の算定方法 | ||
| 【5】 | 一般構造(2) 階段の各種寸法,傾斜路 | ||
| 【6】 | 構造強度(1) 構造耐力,柱の小径 | ||
| 【7】 | 構造強度(2) 構造上主要構造部の構造 | ||
| 【8】 | 防火及び避難(1) 屋根・外壁の構造 | ||
| 【9】 | 防火及び避難(2) 防火構造,防火壁 | ||
| 【10】 | 内装制限 特殊建築物等の内装 | ||
| 【11】 | 建築設備 防煙壁 | ||
| 【12】 | 道路 敷地等と道路の関係 | ||
| 【13】 | 用途地域 用途地域 | ||
| 【14】 | 建ペイ率・容積率 算定方法 | ||
| 【15】 | 建築士法,建設業法,都市関係法令 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 定期試験,レポート,出席状況 |
| 教科書 |
| 「基本建築関係法令集 」 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|