![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 26533 | 担当教員名 | 山口 久雄 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 人間生活の場の根幹である環境を人体の機能との関わりで理解することは、将来住居学を志す人にとっては基本的教養として重要である。この観点から、地球環境がどのような状況にあるのか、また人体にどのような影響を与えているかについて、自然環境がどのように変化してきているか、人工的な汚染がどのように進んでいるかの現況を正確に把握しつつ、人間環境学的な視点から理解させる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 環境の定義と分類 | ||
| 【2】 | 環境基本法と公害対策基本法 | ||
| 【3】 | 衣環境、食環境、及び住環境 | ||
| 【4】 | 環境としての水と生活 | ||
| 【5】 | 人体に影響する食物の汚染(1) | ||
| 【6】 | 人体に影響する食物の汚染(2) | ||
| 【7】 | 人体に影響する土壌汚染(1) | ||
| 【8】 | 人体に影響する土壌汚染(2) | ||
| 【9】 | 人体に影響する大気汚染(1) | ||
| 【10】 | 人体に影響する大気汚染(2) | ||
| 【11】 | 人体に影響する電磁波(1) | ||
| 【12】 | 人体に影響する電磁波(2) | ||
| 【13】 | 地球温暖化による環境影響(1) | ||
| 【14】 | 地球温暖化による環境影響(2) | ||
| 【15】 | クリーンエネルギーの将来 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 口頭試問、レポート、出席 |
| 教科書 |
| 必要に応じてプリントを使用する |
| 参考図書 |
| 特になし |
| 備考 |
|---|