![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 31602 | 担当教員名 | 田澤 道生 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 住まいの歴史、気候風土の違いによる構造形式、国や地域の違いによる住居の考え方など住まいの基本的な知識を通して、建築全般の知識を学ぶ。また戸建住宅や高齢者住宅、集合住宅など目的による機能の違いについても学ぶ。この授業では 建築の設計のための最も基礎的な知識を習得することを目標とする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | ガイダンス | ||
| 【2】 | 住まいの環境 | ||
| 【3】 | 計画I 計画理論 | ||
| 【4】 | 計画II 室内環境1 | ||
| 【5】 | 計画II 室内環境2 | ||
| 【6】 | 計画II 室内環境3 | ||
| 【7】 | 住まいの敷地 | ||
| 【8】 | 戸建住宅1 構成・尺度 | ||
| 【9】 | 戸建住宅2 平面計画 | ||
| 【10】 | 戸建住宅3 立面・断面 | ||
| 【11】 | 高齢者住宅 | ||
| 【12】 | 集合住宅 | ||
| 【13】 | 住まいのインテリア1 | ||
| 【14】 | 住まいのインテリア2 | ||
| 【15】 | 住まいの設備 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 期末試験 |
| 教科書 |
| 資料配布 「住居設計論」 内堀繁生:編著 理工学社 2,400+税 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|