徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    公衆衛生学(予防医学を含む)Public Health (Including Preventive Medicine)

科目番号12901担当教員名高橋 昌江単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
 公衆衛生とは,地域社会の組織された活動によって,疾病を予防し,身体的・精神的健康を増進し,生命の延長を究める科学であり,技術である.疾病は,最も死亡率が高い悪性新生物,細菌,ウイルスによる感染症,生活習慣病,メタボリック症候群など多岐にわたっているが,ぞれぞれの発症要因や症状を理解するとともに科学的根拠に基づいて,予防法,早期発見,早期治療等の重要性を習得する.
到達目標
(1)知識(理解):疾病,身体的・精神的障害の要因・症状が把握できる.
(2)態度(関心・意欲):科学的根拠に基づいて,身体的・精神的障害の予防法,早期発見,早期治療等の重要性を考える.
(3)技能(表現):身体的・精神的障害を回避するために予防措置,衛生管理,健康管理等の技能を身につける.
(4)思考・判断:人間生活向上,健康を守るために的確な判断力を身につける.
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】公衆衛生学の概念と意義一斉講義形式予習:公衆衛生の概要に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:予習で抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【2】生命と倫理一斉講義形式予習:生命倫理に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:生命倫理に関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【3】健康の測定と指標一斉講義形式予習:健康の測定と指標に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:健康の測定と指標に関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【4】人口統計からの日本の現状一斉講義形式予習:人口に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:人口に関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【5】疫学の概念と意義一斉講義形式予習:疫学に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:疫学に関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【6】疫学研究方法と評価一斉講義形式
予習:疫学における研究方法と評価法に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:研究方法と評価法に関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【7】疾病の危険性とその予防,健康管理一斉講義形式
予習:健康管理に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:健康管理に関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【8】健康増進のための栄養と対人関係・運動・趣味などのより良いライフスタイル一斉講義形式予習:より良いライフスタイルに関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:より良いライフスタイルに関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【9】日本における感染症の現状と予防対策一斉講義形式予習:感染症に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:感染症に関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【10】循環器系疾病の現状と予防対策一斉講義形式
予習:循環器系疾患に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:循環器疾患に関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【11】糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病の現状と予防対策:一斉講義形式予習:生活習慣病に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:生活習慣病に関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【12】痛風・メタボリックシンドロームの現状と予防対策一斉講義形式予習:メタボリックシンドロームに関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:メタボリックシンドロームに関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【13】がん・アレルギー性疾患の現状と予防対策.一斉講義形式予習:がんに関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:がんに関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【14】不慮の事故、自殺、事件の現状と予防対策一斉講義形式予習:事故等に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:事故等に関して抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
【15】まとめ:健康の保持・増進のために,公衆衛生活動としての予防措置,衛生管理,健康管理一斉講義形式
予習:健康維持のための公衆衛生に関する疑問点を抽出する。(30分間)
復習:予習で抽出した疑問点を明確にする。(1時間)
評価方法
定期試験(100%)、フィードバックはクラスルームで行う。
教科書
シンプル衛生公衆衛生学2023 鈴木庄亮 他著 南江堂
参考図書
適宜配布する。
備考
・オフィスアワー:月曜日16:20〜17:50 1号館11階 研究室
・科目ナンバーA9HN111L
実務経験:なし