![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 13507 | 担当教員名 | 青木 宏 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
---|
授業概要 |
---|
人間の生涯、つまり誕生から死まで段階わけして、心理学・精神分析学の知見を基にして、その意味づけについて考えようとするのが、ライフサイクルという考え方である。この考え方は心理学者のエリク・エリクソンによって考案されたものであり,一定の限界を持つ。この講義は、ライフサイクルという概念を理解するとともに,それを批判的に検討してゆく。 |
到達目標 |
・青年期にあって、これまでの自らの人生の意義および他人の人生の意義を理解する(知識・理解)。 ・公認心理師,臨床心理士,養護教諭、社会人として,他者と真摯に向き合う姿勢を身に付ける(関心・意欲・態度)。 ・他者を理解し共生する基本的態度を身に付ける(関心・意欲・態度)。 ・他人と理解し合う表現力を身につける(技能・表現)。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | エリクソンは正しいか? | 講義,グループ討議 | 予習:ライフサイクルという言葉について調べる(30分) 復習:ノート,配布資料等をもとに振り返る(30分) |
【2】 | 基礎的な理論 | 講義,グループ討議 | 予習:基本的信頼感という言葉について調べる(30分) 復習:ノート,配布資料等をもとに振り返る(30分) |
【3】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【4】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【5】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【6】 | 仕事について | 講義,グループ討議 | 予習:就活について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【7】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【8】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【9】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【10】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【11】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【12】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【13】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【14】 | 事例検討 | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
【15】 | まとめ | 講義,グループ討議 | 予習:事例について調べる(30分) 復習:事例を振り返る(30分) |
評価方法 |
---|
レポート:50% 平常点(講義の感想,質問等):50% レポート等の講評はグーグルクラスルームのストリームに掲示します。 |
教科書 |
なし(随時プリントを配布する) |
参考図書 |
なし |
備考 |
---|
オフィスアワー:木曜日の3コマ目。研究室 昭和58年〜平成30年:少年鑑別所の心理相談活動 科目ナンバー:9GOT443L |