| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | オリエンテーション
ゼミの進め方、過去の発表等の確認 | 講義、質疑応答 | 予習:配付資料の読み込み(0.5h)復習:ノートの整理(1h) |
| 【2】 | 研究の進め方について 文献検索のやり方 図書館活用法を学ぶ | 講義、質疑応答 | 予習:配付資料の読み込み(0.5h)復習:ノートの整理(1h) |
| 【3】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 講義、質疑応答 | 予習:配付資料の読み込み(0.5h)復習:ノートの整理(1h) |
| 【4】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【5】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【6】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【7】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【8】 | ブレイクタイム | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【9】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【10】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【11】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【12】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【13】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【14】 | ゼミ生の発表・ディスカッション | 発表、研究討議 | 予習:発表資料の作成(1h)復習:討議結果のまとめ(0.5h) |
| 【15】 | 卒業研究への展望 | 講義、質疑応答 | 予習:配付資料の読み込み(0.5h)復習:レポート作成(1h) |