徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    心理演習Ⅱ(旧:心理療法演習Ⅱ)_Psychotherapy SeminarⅡ公認心理師プログラム用

科目番号13595担当教員名藤崎 ちえ子単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次4年
授業概要
これまでの臨床心理学関連の講義で学んだことを踏まえ,ロールプレイングや事例検討を通して,心理臨床における心構え,基本事項,多職種や地域との連携,倫理事項等の基礎に関する知識・技能を修得させる。
到達目標
①心理臨床支援計画の在り方について体験的に理解し,活きた知識を得る。(知識・理解)
②心理臨床の場面を想定して初歩的なチームアプローチの計画が立てられるようになる。(思考・判断)
③臨床心理行為への関心や意欲を持ち,心理臨床現場での他の職員との信頼関係の構築と連携に努めようとする態度を養う。(関心・意欲・態度)
④公認心理師としての職業倫理や法的義務を理解し身に付ける中で,職業人としての自覚を促すとともに,それらを活かせるようになる。(技能・表現)
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション:本授業の進め方,注意点,班分けなど講義,質疑応答予習:これまでの臨床心理学関連の講義で使用されたテキストを読み返し,まとめておく。(1h)
復習:心理臨床についてノートの整理(1h)
【2】心理に関する支援における基本的態度:クライアントの理解講義,質疑応答予習:心理支援についての読み込み。(1h)
復習:心理支援についてノートの整理。(1h)
【3】クライアントのニーズとは講義,質疑応答予習:クライアントのニーズについての読み込み。(1h)
復習:クライアントのニーズについてノートの整理。(1h)
【4】心理臨床の支援計画の立て方講義,質疑応答,実習予習:心理臨床の支援計画の立て方の読み込み。(1h)
復習:心理臨床の支援計画の立て方のレポート作成~実習計画を実際に立てる。(1h)
【5】チームアプローチ論講義,質疑応答,ロールプレイング予習:チームアプローチ論の読み込み。(1h)
復習:チームアプローチ論についてノートの整理。(1h)
【6】心理を取り巻く環境と他の職業講義,質疑応答 予習:心理と他の職業についての読み込み。(1h)
復習:心理と他の職業についてノートの整理。(1h)
【7】地域連携①医療・保険機関との連携の実際講義,質疑応答,実習(ロールプレイング・事例検討)予習:地域連携①医療・保険機関との連携の実際の読み込み。(1h)
復習:地域連携①医療・保険機関との連携の実際のレポート作成~実習結果をまとめる。(1h)
【8】地域連携②教育機関との連携の実際講義,質疑応答,実習(ロールプレイング・事例検討)予習:地域連携②教育機関との連携の実際の読み込み。(1h)
復習:地域連携②教育機関との連携の実際のレポート作成~実習結果をまとめる。(1h)
【9】地域連携③福祉機関との連携の実際講義,質疑応答,実習(ロールプレイング・事例検討)予習:地域連携③福祉機関との連携の実際の読み込み。(1h)
復習:地域連携③福祉機関との連携の実際のレポート作成~実習結果をまとめる。(1h)
【10】地域連携④司法・矯正機関との連携の実際講義,質疑応答,実習(ロールプレイング・事例検討)予習:地域連携④司法・矯正機関との連携の実際の読み込み。(1h)
復習:地域連携④司法・矯正機関との連携の実際のレポート作成~実習結果をまとめる。(1h)
【11】地域連携⑤福祉機関との連携の実際講義,質疑応答,実習(ロールプレイング・事例検討)予習:域連携⑤福祉機関との連携の実際の読み込み。(1h)
復習:域連携⑤福祉機関との連携の実際のレポート作成~実習結果をまとめる。(1h)
【12】地域連携⑥産業機関との連携の実際講義,質疑応答,実習(ロールプレイング・事例検討)予習:地域連携⑥産業機関との連携の実際の読み込み。(1h)
復習:地域連携⑥産業機関との連携の実際のレポート作成~実習結果をまとめる。(1h)
【13】公認心理師の職業倫理講義,質疑応答,実習(ディスカッション・事例検討)予習:公認心理師の職業倫理の読み込み。(1h)
復習:公認心理師の職業倫理のレポート作成~実習結果をまとめる。(1h)
【14】公認心理師の法的義務講義,質疑応答,実習(ディスカッション・事例検討)予習:公認心理師の法的義務の読み込み。(1h)
復習:公認心理師の法的義務のレポート作成~実習結果をまとめる。(1h)
【15】総まとめ講義,質疑応答予習:全体の読み込み。(1h)
復習:全体についてノートの整理。(1h)
評価方法
平常点20%、レポート80%
教科書
授業中,レジュメ・資料を配付する。
参考図書
適宜紹介
備考
【オフィス・アワー】
月曜10:00~11:00(藤崎研究室:9号館10階)
【臨床実務経験】
1998年~2002年 病院臨床
2003年~2017年 学校臨床
2003年~2017年 心理相談所(国内外)
2017年~現在  大学内臨床心理相談室