![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 13687 | 担当教員名 | 山崎 暁子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 複数の研究手法である調査、統計学、実験、フィールドワーク、聴き取り調査、資料の収集や、研究不正などの問題を学ぶ。 |
| 到達目標 |
| [知識] 身体的、精神的、社会的にバランスのとれた健康的な状態の重要性を知る。統計学を学ぶ [態度] 受容・共感的な態度を身につける [技能] 発表スキルを身につける [思考・判断] ふさわしい教養と,将来,臨床心理士として医療現場で実践できるだけの知識を獲得すること。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 複数の研究手法である調査を学ぶ | アクティブラーニング:内容は講義の中で説明する 指定図書を各自に指定し学んだことを発表する | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【2】 | 実験を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【3】 | フィールドワークを学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【4】 | 聴き取り調査を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【5】 | 資料の収集を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【6】 | 研究不正などの問題を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【7】 | 統計学を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【8】 | 統計学を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【9】 | 統計学を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【10】 | 統計学を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【11】 | 統計学を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【12】 | 統計学を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【13】 | 統計学を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【14】 | 統計学を学ぶ | アクティブラーニング | 次の講義の予習を行う(1.5h) |
| 【15】 | 試験 | 試験 | 予習を行う(1.5h) |
| 評価方法 |
|---|
| 試験10割 |
| 教科書 |
| 講義の中で説明する。 |
| 参考図書 |
| 講義の中で説明する。 |
| 備考 |
|---|
| 木曜日13時10分ー14時40分 実務経験無し |