徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    臨床心理学概論 Introduction to Clinical Psychology

科目番号13689担当教員名青木 宏単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次2
授業概要
臨床心理学は,心理学における1つの研究分野である。本科目では,臨床心理学の全体像,特に人間理解の方法と,治療や介入の方法,代表的な理論等について概説する。
到達目標
知識:心に問題や悩みを抱えたクライエントの理解・支援のために行うアセスメントや介入の基本について理解する。
態度:心理療法や対人援助への関心を高める。
技能:問題や疾患に応じたアセスメントや介入について説明できる。
思考:初歩的なアセスメントや事例理解ができるようになる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション講義,集団討議予習:ホスピスについて調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【2】臨床心理学の成り立ち①(精神分析)講義,集団討議予習:フロイトについて調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【3】臨床心理学の成り立ち②(行動療法・認知行動療法)講義,集団討議予習:スキナーについて調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【4】臨床心理学の成り立ち③(来談者中心療法)講義,集団討議予習:ロジャーズについて調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【5】様々な問題への対応(代表的な理論と技法)①:引きこもり(実態)講義,集団討議予習:引きこもりについて調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【6】様々な問題への対応(代表的な理論と技法)②:引きこもり(アプローチ)講義,集団討議予習:アウトリーチについて調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【7】様々な問題への対応(代表的な理論と技法)③:引きこもり(受け皿)講義,集団討議予習:フリースクールについて調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【8】様々な問題への対応(代表的な理論と技法)④:虐待講義,集団討議予習:性的虐待について調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【9】様々な問題への対応(代表的な理論と技法)⑤:いじめ講義,集団討議予習:いじめについて調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【10】様々な問題への対応(代表的な理論と技法)⑥:女子非行講義,集団討議予習:女子非行について調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【11】様々な問題への対応(代表的な理論と技法)⑦:LGBT講義,集団討議予習:性別違和について調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【12】様々な問題への対応(代表的な理論と技法)⑧:カルト講義,集団討議予習:カルトについて調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【13】様々な問題への対応(代表的な理論と技法)⑨:依存症講義,集団討議予習:依存症について調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【14】様々な問題への対応(代表的な理論と技法)⑩:自殺講義,集団討議予習:自殺について調べる(30分)
復習:集団討議の振り返り(30分)
【15】まとめ講義予習:講義で分かりにくかった点のチェック(30分)
復習:テストの準備(60分)
評価方法
平常点(授業の感想や質問等):50%
テスト:50%
テスト等の講評はグーグルクラスルームのストリームに掲示します。
教科書
特になし。
参考図書
随時紹介する。
備考
オフィスアワー:金曜日の2コマ目(研究室)
昭和58年~平成30年 少年鑑別所の心理相談活動

クラスコード:563ufgj