![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 13714 | 担当教員名 | 竹内 理恵 | 単位 | 0単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 学校におけるボランティア活動に向けて、ボランティア活動の意義や必要性について学ぶ。実際の活動を通して、教育職員に求められる豊かな人間性を養う。 |
| 到達目標 |
| 【知識】学校の概要やそこで学ぶ児童生徒について知ることができる。 【態度】社会人としての自覚を高め、主体的に社会に貢献する態度や意欲をもつことができる。 【技能】児童生徒や教職員とコミュニケーションをとる方法を身につける。 【思考・判断】活動報告書や実践レポートを作成して活動を振り返り、自己課題の発見や課題解決の方策を考え、判断することができる。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 学校ボランティア体験の意義と概要、申込方法や単位取得方法の周知 | ・講義 ・グループ演習 | 予習:学校におけるボランティア活動についての配布資料を読む(1時間) 復習:講義内容をまとめる(1時間) |
| 【2】 | 学校におけるボランティア活動の体験発表と心得について | ・講義 ・グループ演習 | 予習:学校におけるボランティア活動のまとめのレポートを読む(1時間) 復習:講義内容をまとめる(1時間) |
| 【3】 | ボランティア活動への参加(学校現場の実情の把握) | ボランティア活動 | 予習:活動先の学校の概要を調べる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【4】 | ボランティア活動への参加(学校現場の実情の把握) | ボランティア活動 | 予習:学校現場の実情についてまとめる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【5】 | ボランティア活動への参加(学校現場の実情の把握) | ボランティア活動 | 予習:学校現場の実情についてまとめる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【6】 | ボランティア活動への参加(自己課題の発見) | ボランティア活動 | 予習:自己課題について気づいたことをまとめる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【7】 | ボランティア活動への参加(自己課題の発見) | ボランティア活動 | 予習:自己課題について気づいたことをまとめる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【8】 | ボランティア活動への参加(課題解決の方策の検討) | ボランティア活動 | 予習:自己課題の解決の方策についてまとめる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【9】 | ボランティア活動への参加(課題解決の方策の検討) | ボランティア活動 | 予習:自己課題の解決の方策についてまとめる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【10】 | ボランティア活動への参加(新たな自己課題の発見) | ボランティア活動 | 予習:自己課題について気づいたことをまとめる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【11】 | ボランティア活動への参加(新たな自己課題の発見) | ボランティア活動 | 予習:自己課題について気づいたことをまとめる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【12】 | ボランティア活動への参加(課題解決の方策の検討) | ボランティア活動 | 予習:自己課題の解決の方策についてまとめる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【13】 | ボランティア活動への参加(課題解決の方策の検討) | ボランティア活動 | 予習:自己課題の解決の方策についてまとめる(1時間) 復習:活動報告書の作成(1時間) |
| 【14】 | 活動のまとめとレポート作成について | ・講義 ・グループワーク | 予習:活動のまとめのレポートの内容を考える(1時間) 復習:活動のまとめのレポート作成(1時間) |
| 【15】 | 学生による学校ボランティアの体験発表 | ・体験発表 ・活動のまとめのレポート提出 | 予習:体験発表の内容を考える(1時間) 復習:自己課題と今後の取り組みについてまとめる(1時間) |
| 評価方法 |
|---|
| 毎回のボランティア活動報告書(20%)、活動のまとめのレポート(A43枚以上)(60%)、体験発表の内容(20%) |
| 教科書 |
| 配布資料 |
| 参考図書 |
| 特になし |
| 備考 |
|---|
| 担当教員 竹内理恵 貴志知惠子 オフィス・アワー 金曜日16:30〜18:00 1号館3階 研究室 実務経験 昭和55年〜平成27年 徳島県公立小・中学校養護教諭 |