徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 13757 | 担当教員名 | 伊藤 泰彦 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
発達障害について基礎的な理解と支援の実際について学びます。発達障害について学ぶことは,人間理解の基礎となるものの見方や,人と人との関係性について考えることができる機会であると考えます。 |
到達目標 |
(知識・理解)発達障害に関する基礎事項を学び,障害ごとの特徴や心理を理解し,支援の基本姿勢について学習する。 (思考・判断)心理学的な視点から,発達障害への支援・援助についての自らの考えを深める。 (関心・意欲・態度)特別な支援を必要とする人に対する働き掛けに関心を持ち,主体的に関与しようとする態度を養う。(技能・表現)発達障害を有する方への関わり方や援助についての基本事項を説明できるようになる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | ガイダンス:発達障害とは | 講義・質疑 | (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【2】 | 自閉症スペクトラムの概要と支援 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【3】 | ADHDの概要と支援 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【4】 | 学習障害及びその他の発達障害の概要と支援 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【5】 | 発達障害のアセスメント | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【6】 | 発達障害の原因論・障害論 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【7】 | 発達障害を支援する社会資源 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【8】 | 乳幼児期における発達支援 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【9】 | 発達上の家族支援 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【10】 | 児童期:特別なニーズ教育とインクルーシブ教育 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【11】 | 児童期:学習支援の実際 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【12】 | 社会移行期の支援 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【13】 | 成人期の支援 | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【14】 | 発達障害の二次障害を防ぐ | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
【15】 | まとめ | 講義・質疑 | (予習)授業で予告した事項について調べる。(1h) (復習)授業で学んだキイワードを中心に理解を深める。(2h) |
評価方法 |
---|
試験60%・授業態度40%。試験等の講評はグーグルクラスルームにアップ予定。 |
教科書 |
大石幸二(監)「公認心理師・臨床心理士のための発達障害論」学苑社(2019) |
参考図書 |
長崎大学子どもの心の医療教育センター(監)「特別の支援を必要とする多様な子どもの理解」北大路書房(2020) 黒田美保「公認心理師のための発達障害入門」金子書房(2018) 神田橋條治「発達障害をめぐって」岩崎学術出版(2018) 神田橋條治「発達障害は治りますか」花風社(2010) |
備考 |
---|
(オフィースアワー)月曜日2時間目(午前10時半〜正午)研究室 (実務経験)法務省矯正局心理技官として主に少年鑑別所で勤務(心理アセスメント・心理相談活動:昭和61年〜令和3年) (科目ナンバー)9GOT246L (クラスコード) |