![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 13796 | 担当教員名 | 福本 浩行 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 1 |
---|
授業概要 |
---|
大学生活を円滑,かつ意欲的にスタートさせるための講義,及び文系・理系を問わず幅広い分野に関する一般教養の育成を目的とした外部講師による講演会とそれを発展させたフィールドワークなど計15回で構成しています。これらの取組を通じて,学生が大学生活を過ごす上で,学生の本分をまっとうできるようにしています。 |
到達目標 |
(知識)本学理念である「自立協同」の意味するところを知り,地域社会との連携・貢献の重要さを理解する。 (態度)自己や他者に対して「自立協同」の精神に基づいた態度がとれる。 (技能)大学で学ぶのに必要なスキル(特に,レポート作成能力)を身につける。 (思考・判断)学生生活において「自立協同」の精神に基づいた適切な判断ができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 人間生活学部長による講話及び学習ポートフォリオについて | 講話 | 予習:キャンパスガイドを読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【2】 | 徳島文理大学の建学精神と歴史 村崎正人理事長講話(全学部共通講座) | 講話 | 予習:キャンパスガイドを読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【3】 | 心理学科長による講話及びチューター初回面接 | 講話 | 予習:キャンパスガイドを読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【4】 | 学長による講話「なぜ大学で学ぶのか」(全学部共通講座) | 講話 | 予習:キャンパスガイドを読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【5】 | セミナー委員による新入生宿泊セミナー事前研修 | 講話 | 予習:キャンパスガイドを読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【6】 | 総合政策学部長による講話「共生社会の担い手として」(全学部共通講座) | 講話 | 予習:キャンパスガイドを読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【7】 | 遍路セミナー:八十八か所札所等 | 演習(見学) | 予習:セミナーに関する疑問点を整理しておく(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【8】 | 図書館・メディアセンター活用方法(見学) | 講話 | 予習:図書館に関する疑問点を整理しておく(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【9】 | 遍路委員による遍路セミナー体験のまとめ | 講義・演習 | 予習:配布プリントを読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【10】 | スタディスキルズ学習 レポートの書き方 | 講義・演習 | 予習:卒業後の人生を考える(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【11】 | キャリアガイダンス 進路を見つめて 就職支援 | 講義・演習 | 予習:進路について調べる(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【12】 | スタディスキルズ学習 レポートの書き方 | 講義・演習 | 予習:キャンパスガイドを読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【13】 | 学習ポートフォリオについて | 講義・演習 | 予習:キャンパスガイドを読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【14】 | 地域貢献の取組発表会 地域連携センター | 講義・演習 | 予習:教科書を読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【15】 | 遍路セミナーを終えて 発表予行練習 | 講義・演習 | 予習:セミナーの体験や学んだことを整理しておく(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【16】 | 遍路セミナーを終えて発表会 地域連携センター | 講義・演習 | 予習:地域貢献について調べる(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【17】 | スタディスキルズ学習 レポートの書き方 | 講義・演習 | 予習:教科書を読む(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【18】 | 「徳島県政について(仮)」徳島県知事 | 講話 | 予習:徳島県政について調べる(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【19】 | 外部者講話 | 講話 | 予習:音楽演奏会について調べる(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
【20】 | 徳島文理大学で開催される定期演奏会を聴いて 音楽学部(全学部共通講座) | 講話・演奏 | 予習:音楽演奏会について調べる(1.5h) 復讐:ノート・レジュメの確認と整理(1.5h) |
評価方法 |
---|
レポート提出(50%)と平常点(50%)で評価する。なお,結果は学生ポータル「授業のお知らせ」等でフィードバックする。 |
教科書 |
適宜紹介する。 |
参考図書 |
小笠原喜康著「新版 大学生のためのレポート・論文術」講談社現代新書 学習技術研究会編「知へのステップ」くろしお出版 |
備考 |
---|
オフィスアワー:水2講時(9B9F福本研究室)。実務経験:法務省心理技官として34年。 クラスルーム:mj5c5q3(エムジェー5シー5キュー3) |