![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 21737 | 担当教員名 | 松本 博次 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年・編入3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 授業目的は基礎的な心理学の研究方法を習得させるために、具体的な研究事例を通じて、仮説設定から計測解析技術の適用方法までを、幅広く理解させていくことにある。 具体的な講義内容に関しては、心理学に関する基礎的な調査、観察、実験、検査などの紹介とともに、より臨床的な応用研究に関する分析技法の習得が促進されるような授業内容を提供する。とくに臨床場面における行動変化の客観的評価を、どのように創造していくかについて検討させる。なお、簡単な小実験的観察を導入して、研究の計画から計測解析そして論文報告までの、一連の過程を具体的に体験させることにより、自身の研究に関する創造的な展開を模索する手がかりを示唆する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 研究の計画と論理に関する問題1 | ||
| 【2】 | 研究の計画と論理に関する問題2 | ||
| 【3】 | 最新情報の検索と解読 | ||
| 【4】 | 研究の進め方に関する諸事例 | ||
| 【5】 | 自然観察による研究の試み | ||
| 【6】 | 実験的方法による研究の展開 | ||
| 【7】 | 心理検査による人格分析の具体例 | ||
| 【8】 | 社会調査に関する多変量解析的研究 | ||
| 【9】 | 単一事例研究の最新情報 | ||
| 【10】 | 計測解析技術の諸問題1 | ||
| 【11】 | 計測解析技術の諸問題2 | ||
| 【12】 | 基礎的なデ-タ処理の技法1 | ||
| 【13】 | 基礎的なデ-タ処理の技法2 | ||
| 【14】 | 論文作成と学会発表の技術 | ||
| 【15】 | 心理学研究における倫理的問題 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|