徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 28682 | 担当教員名 | 松本 博次 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
(授業目的・方針 等) 授業目的としては、徳島文理学を通じて、大学の理念や目標ならびに授業展開について把握させるとともに、心理学科教員の研究内容と担当授業に関する情報を紹介することで、学科の基本性格を理解させることにある。 具体的な教育活動としては、臨床心理学系統を中心とした最新情報や実践活動の解説により、心理学の学問体系と社会的役割の一端に触れさせる。また、実践的な研究活動には隣接領域からの支えが必要な諸事例を示すことにより、人間理解の学問特質を把握するには、幅広い教養が要求されることを認識させる。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 徳島文理学(1) | ||
【2】 | 徳島文理学(2) | ||
【3】 | 徳島文理学(3) | ||
【4】 | 徳島文理学(4) | ||
【5】 | 徳島文理学(5) | ||
【6】 | 心理臨床における「アート」と「プレイ」について(牧裕夫) | ||
【7】 | ストレス度を測定する心理テストについて(齋籐通明) | ||
【8】 | 逸脱行動の臨床心理学(高橋由仲) | ||
【9】 | 臨床心理士の仕事(山下景子) | ||
【10】 | 矯正施設における心理臨床について(山本宏宜) | ||
【11】 | 思春期心理について(笠井達夫) | ||
【12】 | 発達と諸問題(島治伸) | ||
【13】 | 臨床心理のありかたについて(小坂茂) | ||
【14】 | 養護教諭の視点から健康管理に関する環境と連帯について(森本晃子) | ||
【15】 | 行動の生理心理学的研究に関する基礎知識(松本博次) |
評価方法 |
---|
出席状況・討論過程 |
教科書 |
参考図書 |
備考 |
---|