![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 31482 | 担当教員名 | 小坂 茂 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年・編入3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)臨床心理学の基本的な概念を学習し、臨床事例の問題及びそのアセスメントの理論と技法、心理療法の理論と技法を学習して、臨床事例に対応するための基本的な態度を養う。、 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 臨床心理学とはなにか | ||
| 【2】 | 異常とは | ||
| 【3】 | 臨床心理学の対象 | ||
| 【4】 | 学校での心理的援助事例 | ||
| 【5】 | 親子関係 | ||
| 【6】 | 病院、福祉施設での心理的援助事例 | ||
| 【7】 | 心理援助の基礎ー人格理論と発達理論ー | ||
| 【8】 | フロイトの精神分析論 | ||
| 【9】 | ユングの分析心理学 | ||
| 【10】 | ロジャーズの自己理論 | ||
| 【11】 | マーラーの分離個体化理論 | ||
| 【12】 | エリクソンの心理・社会的発達理論 | ||
| 【13】 | 心理アセスメント | ||
| 【14】 | 心理療法1 | ||
| 【15】 | 心理療法2 | ||
| 評価方法 |
|---|
| テスト レポート 出席 |
| 教科書 |
| 心とかかわる臨床心理 川瀬正裕他 ナカニシヤ出版 2200円 |
| 参考図書 |
| 臨床心理学キーワーズ 川崎医療福祉大学臨床心理学科偏 ナカニシヤ出版 2500円 |
| 備考 |
|---|