![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 32127 | 担当教員名 | 糸谷 安雄 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年・編入3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| ・我が国の教育を担う教師としての心構え及び知識・技能の向上,学習指導の方法を主体的に身につけようとする 意欲と資質の向上を図る。 ・新しい教育等,今日的な教育の課題を把握するとともに,今日的な教育を理解した授業のための基本的な諸知識・ 技能を育成する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 学校・教師について理解し,教育現場の課題とこれからの教育のあり方を知る。 | ||
| 【2】 | 教師の役割の変遷と教職の専門性について | ||
| 【3】 | 教職員の服務について(教育法規) | ||
| 【4】 | 教師の身分と職務及び権利について(教育法規) | ||
| 【5】 | 教師の社会的地位と世界の潮流 | ||
| 【6】 | 教員の養成と資格について | ||
| 【7】 | 職場としての学校(学校経営・組織・開かれた学校)について | ||
| 【8】 | 教師観の変遷について | ||
| 【9】 | 教師の求められる資質・能力について | ||
| 【10】 | 望ましい教師(子ども・保護者・同僚との望ましい人間関係)について | ||
| 【11】 | 学校教育と生徒指導・道徳教育 | ||
| 【12】 | 教師の姿勢(1)仕事への情熱・生き甲斐 | ||
| 【13】 | 教師の姿勢(2)資質向上のための研修について | ||
| 【14】 | 総合的な学習の時間と新しい学力観 | ||
| 【15】 | 分かりやすい授業のための評価(自己評価) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験・出席状況・提出物 |
| 教科書 |
| 学習指導要領(文部科学省)・教師論(一藝社) |
| 参考図書 |
| プリント・その他 |
| 備考 |
|---|