徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 33151 | 担当教員名 | 酒井 ツギ子 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年、編入3年 |
---|
授業概要 |
---|
(授業目的・方針 等) 女性の生き方は、日本固有の文化と歴史の中で固定化されてきたが、 核家族化や、産業構造の変化、男女共同参画社会と女性の自立志向など 近年さまざまな要因は、女性のライフサイクルを大きく変貌させてきている。 本論では、出産・授乳など、女性の特性が新しい社会の中でどのような形で 調和を保ち、有意義な人生を確立できるかをライフサイクルという観点から学んでゆく。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 授業のオリエンテーションとライフサイクル論学習の意義 | ||
【2】 | 日本の歴史から見た、女性にもとめられた生き方 | ||
【3】 | 国連の指針と女性のライフサイクル | ||
【4】 | 子供時代の性差と発達課題 | ||
【5】 | 青年期のライフサイクルと女性の心理(1) 女たちの自分作り | ||
【6】 | 青年期のライフサイクルと女性の心理(2) | ||
【7】 | 職業選択と結婚(1) | ||
【8】 | 職業選択と結婚(2) | ||
【9】 | 結婚生活のライフサイクル | ||
【10】 | 出産、育児と社会参画 | ||
【11】 | 中年の人生と過渡期 | ||
【12】 | 更年期の女性のライフサイクル | ||
【13】 | 老年と死に向けて。老いを生きる。 | ||
【14】 | 女性のライフサイクル事例研究(1) | ||
【15】 | 女性のライフサイクル事例研究(2) |
評価方法 |
---|
授業の出席とレポート |
教科書 |
松尾恒子、康 智善、友久茂子他他『ライフサイクルの心理学ー心の危機を生きる』燃焼社。 講談社学術文庫。 岡本裕子『アイデンティティ発達の心理学』ナカニシヤ出版 |
参考図書 |
岡本裕子『アイデンティティ発達の心理学』ナカニシヤ出版 |
備考 |
---|
具体的事例や、女性の生き方と社会現象なども折々考察する。 |