![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34405 | 担当教員名 | 島 治伸 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年・編入3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 学校保健全般について学習し、児童・生徒の健康の保持増進や健康な成長を守る学校保健について考えます。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 学校保健とは何か | ||
| 【2】 | 学校保健の歴史 | ||
| 【3】 | 学校保健に関わる法令 | ||
| 【4】 | 学校保健の領域と構造 | ||
| 【5】 | 学校保健組織活動(学校保健委員会等) | ||
| 【6】 | 学校保健行政の仕組み | ||
| 【7】 | 健康診断、健康相談 | ||
| 【8】 | 就学相談と特別支援教育 | ||
| 【9】 | 病弱教育と学校保健 | ||
| 【10】 | 現代的課題への対応(性教育、禁煙教育) | ||
| 【11】 | 現代的課題への対応(飲酒、薬物乱用防止教育) | ||
| 【12】 | 現代的課題への対応(PTSD、シックハウス症候群、化学物質過敏症など) | ||
| 【13】 | 食育と学校保健 | ||
| 【14】 | 危機管理と学校安全 | ||
| 【15】 | 学校保健と地域保健 | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポート4回 |
| 教科書 |
| 適宜配布 |
| 参考図書 |
| 「学校医・学校保健ハンドブック」文光堂 |
| 備考 |
|---|