![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34445 | 担当教員名 | 加藤 美津子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 美術作品の鑑賞や制作を通して、美術が豊かな人間性を養い、自己の個性をより深く知り、また社会に潤いを与えることを学ぶ。静物にデッサン、平面構成、立体構成、空間のとらえ方、量感、質感等の美術表現の基礎を学ぶ。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | デッサンの基礎(1)円柱 | ||
| 【2】 | デッサンの基礎(2)自然の素材 | ||
| 【3】 | デッサンの基礎(3)人物クロッキー | ||
| 【4】 | 平面構成コラージュ(1) | ||
| 【5】 | 平面構成コラージュ(2) | ||
| 【6】 | 表現方法の練習(1)マーブリング、スパッタリングなど | ||
| 【7】 | 表現方法の練習(2)ドロッピング、フロッタージュなど | ||
| 【8】 | 表現方法の練習(3)6,7から作品に仕上げる。 | ||
| 【9】 | 立体表現とは何か、彫刻の歴史 | ||
| 【10】 | 紙→平面から立体への練習 | ||
| 【11】 | パブリックアートとは何か | ||
| 【12】 | 徳島のまちのデザイン作法集から学ぶ(1) | ||
| 【13】 | 徳島のまちのデザイン作法集から学ぶ(2) | ||
| 【14】 | 公園の中の彫刻のマケット制作 | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 真面目な制作態度 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|