徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    知的発達障害論

科目番号44603担当教員名藤河 一夫単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次編4年
授業概要
(授業目的・方針 等)
知的発達障害全般を対象とするが、特に知的障害の定義や概念等の基本的知識を学習した上で制度論に入る。制度論では社会福祉基礎構造改革や障害者自立支援法、そして発達障害者支援法の要点を分かり易く講義する。次に諸制度を理解した上で、知的障害・自閉症・ダウン症等を重複した知的障害児(者)の理解と支援方法をビデオ視聴を通し分
かり易く説明する。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】知的障害児(者)福祉の基本的理念―福祉観の時代的変遷―  
【2】障害の基本知識(障害の定義と発生原因、等)  
【3】知的障害児(者)の制度 1  
【4】知的障害児(者)の制度 2  
【5】発達障害者支援法の要点  
【6】障害者自立支援法の要点  
【7】自閉症の理解と支援方法  
【8】就労支援の現状と課題―ジョブコーチ事業を通して―  
【9】ダウン症の理解と支援方法  
【10】事例研究 1  
【11】事例研究 2  
【12】障害者ケアマネージメントの手法  
【13】知的障害者の地域福祉―施設解体を考える―  
【14】知的障害者の地域福祉―グループホーム・ケアホームの現状―  
【15】重症心身障害者が地域で暮すこと、その実践と課題  
【16】まとめ  
評価方法
出席とレポート評価
教科書
参考図書
知的障害者福祉論序説 赤塚俊治 中央法規 知的発達障害 北沢清司 中央法規
備考