徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    美術A

科目番号54543担当教員名飯原 一夫単位2単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
【授業概要】限られた時間で美術のすべては学習できないので、絵本や紙芝居、それに色彩についての制作をします。
【到達目標】制作を通じて、創作活動の楽しさを知り、造形芸術への関心を持ち、それが人間性を豊かにするのだということが理解できるようになってほしいと思います。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】紙芝居<1>紙芝居の成り立ち(街頭紙芝居と教育紙芝居)  
【2】紙芝居<2>紙芝居の作り方(脚本・箱絵・舞台・実演)  
【3】レタリングとイラスト<1>ヴィジュアルデザインとしてのポスター  
【4】レタリングとイラスト<2>いろいろな書体(明朝・ゴシック・シャドー・リボンなど)  
【5】色彩<1>3属性・トーンについて学ぶ  
【6】色彩<2>配色・対比について学ぶ  
【7】色彩<3>作品制作(グラデーションやシンメトリーの作品)  
【8】色彩<4>作品制作(アクセントやレピテーションの作品)  
【9】紙芝居コンクール<1>グループでの実演  
【10】紙芝居コンクール<2>グループでの実演  
【11】絵本<1>絵本を作る(1枚の紙で作る・綴じ本を作る)  
【12】絵本<2>地震や津波の絵本(おかめ千げん・シロのないた海)をよむ  
【13】絵本<3>平和を考える絵本(ちいちゃんのかげおくり・むかえじぞう・かわいそうなぞう)をよむ  
【14】絵本<4>物語り絵本(ごんぎつね・セロひきのゴーシュ)をよむ  
【15】まとめ 紙芝居・色彩作品の提出。絵本についての感想文を書く  
評価方法
1.紙芝居や絵本作品の制作と実演 2.色彩作品の制作 3.学習態度
教科書
参考図書
絵本『シロのないた海』 絵本『むかえじぞう』
備考
紙芝居や絵本を自分で作るので、その計画を立てておくようにしてください。