![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54852 | 担当教員名 | 井上 京子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】さまざまなジャンルの文学作品に触れ,ともに味わい,そのよさや深さについて考察を深める。文学作品の楽しみ方として,読後感の交流,短歌・俳句の実作などに取り組む。【到達目標】文学作品の鑑賞を通して,ことばの大切さを改めて知るとともに,自らの価値観を広げていくことができる文学を生活に生かしていこうとする態度を身につける。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 授業の概要 | 講義と演習 | |
| 【2】 | 絵本「ぼくを探しに」シェル・シルヴァスタイン | ||
| 【3】 | 絵本「続 ぼくを探しに ビッグOとの出会い」シェル・シルヴァスタイン | ||
| 【4】 | 読後感の発表「私の中の『ぼく』」 | ||
| 【5】 | 俳句の鑑賞 | ||
| 【6】 | 俳句の実作 | ||
| 【7】 | 短歌の鑑賞 | ||
| 【8】 | 短歌の実作 | ||
| 【9】 | 詩の鑑賞 | ||
| 【10】 | 詩の朗読 | ||
| 【11】 | 「走れメロス」太宰 治 | ||
| 【12】 | 朗読とパネルシアター | ||
| 【13】 | 「宇宙からの帰還」立花 隆 | ||
| 【14】 | 読後感の交流 | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 授業中の演習やレポートの内容、平常点 |
| 教科書 |
| 授業時に適宜指示 |
| 参考図書 |
| 授業時に適宜指示 |
| 備考 |
|---|