徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    英語B②(再受講)

科目番号54909担当教員名堀口 誠信単位1単位
科目群一般必修・選択選択開講期後期 対象年次2年生
授業概要
英語Aで培った基礎的な英語力を、実践英語運用能力をのばすことに重点をおいた練習において拡充させる。シャドーイングを随所に使い、どこでも英語が瞬時に口をついて出てくるような訓練を繰り返す。前期開講科目「英語B①」の続編となる。
到達目標
時々、TOEICの問題なども使用し、英語の資格試験に対応できるような実力をめざす。場面に応じた英会話に必要な英単語・熟語が使えることをめざす。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション・食事で使う英語①
会話のやりとりを理解する
CALLシステムでリスニング・リピーティング・文法単語解説飲食店での注文時の表現を暗記
【2】食事で使う英語②
フレーズの習得1
リスニング・リピーティング・音声ファイル提出予約の入れ方・メニューなどの表現暗記
【3】食事で使う英語③
フレーズの習得2
リスニング・リピーティング・音声ファイル提出会計・料理の名前などの表現暗記
【4】飛行場・ホテルで使う英語①
会話のやりとりを理解する
リスニング・リピーティング・文法単語解説搭乗・手荷物などの表現暗記
【5】飛行場・ホテルで使う英語②
フレーズの習得1
リスニング・リピーティング・音声ファイル提出入国審査・手荷物預かり札などの表現暗記
【6】飛行場・ホテルで使う英語③
フレーズの習得2
リスニング・リピーティング・音声ファイル提出宿泊カード・満室などの表現暗記
【7】日本文化紹介で使う英語①
会話のやりとりを理解する
リスニング・リピーティング・文法単語解説自販機・和製英語などの表現暗記
【8】日本文化紹介で使う英語②
フレーズの習得1
リスニング・リピーティング・音声ファイル提出魚介類・野菜などの表現暗記
【9】日本文化紹介で使う英語③
フレーズの習得2
リスニング・リピーティング・音声ファイル提出謙遜・丁寧など日本特有の表現暗記
【10】政治・経済問題で使う英語①
会話のやりとりを理解する
リスニング・リピーティング・文法単語解説預金口座・両替所などの表現暗記
【11】政治・経済問題で使う英語②
フレーズの習得1
リスニング・リピーティング・音声ファイル提出預金残高・為替レートなどの表現暗記
【12】政治・経済問題で使う英語③
フレーズの習得2
リスニング・リピーティング・音声ファイル提出野党・連立与党などの表現暗記
【13】テレビ・ネットで使う英語①
会話のやりとりを理解する
リスニング・リピーティング・文法単語解説天気予報の理解に必要な表現暗記
【14】テレビ・ネットで使う英語②
フレーズの習得1
リスニング・リピーティング・音声ファイル提出商品の解説などで必要な表現暗記
【15】テレビ・ネットで使う英語③
フレーズの習得2
リスニング・リピーティング・音声ファイル提出通販などでよく使う表現暗記
評価方法
毎回のフレーズ確認、音声として吹き込んだファイルの提出、紙媒体の小テスト。期末試験のかわりにパフォーマンステストを音声ファイル提出の形式で3回ほど行う。全ての授業において細かく点数が加算されてゆく。
教科書
なし。担当者による配布物。
参考図書
追って授業中に紹介する。
備考
英語の勉強そのものの改善に役立つよう、いつでも英語の相談を受け付ける。