![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54952 | 担当教員名 | 榊原 達哉 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| ジェンダーとは、文法的性という概念から派生した生物学的な性とは区別される文化的性を意味する。男の歯ブラシは青色、女の子の歯ブラシは赤色というのもジェンダーによる文化現象である。本講義では、人間の文化にまつわるジェンダーの問題をともに考察することを通して、ジェンダーフリーの問題などをともに考察する。 |
| 到達目標 |
| 国際常識であるジェンダーフリーの意義に学び、国際社会にふさわしい社会人の感覚を体得する。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション:ジェンダーとは | 講義形式 | 講義の復習 |
| 【2】 | フェミニズム理論の歴史1 | 同上 | 同上 |
| 【3】 | フェミニズム理論の歴史2 | 同上 | 同上 |
| 【4】 | フェミニズム理論の歴史3 | 同上 | 同上 |
| 【5】 | フェミニズム理論の歴史4 | 同上 | 同上 |
| 【6】 | フェミニズム理論の歴史5 | 同上 | 同上 |
| 【7】 | フェミニズム理論の歴史6 | 同上 | 同上 |
| 【8】 | フェミニズム理論の歴史7 | 同上 | 同上 |
| 【9】 | フェミニズム理論の歴史8 | 同上 | 同上 |
| 【10】 | フェミニズム理論の歴史9 | 同上 | 同上 |
| 【11】 | フェミニズム理論の歴史10 | 同上 | 同上 |
| 【12】 | フェミニズム理論の歴史11 | 同上 | 同上 |
| 【13】 | ヴェールの政治学 | 同上 | 同上 |
| 【14】 | 女性と戦争 | 同上 | 同上 |
| 【15】 | まとめ | 同上 | 同上 |
| 評価方法 |
|---|
| 学期末のレポートによって評価する。 |
| 教科書 |
| 特に指定しないが、毎回レジュメや資料を配付する。 |
| 参考図書 |
| 上野千鶴子編 『主婦論争を読む』I.II.勁草書房 上野千鶴子 『家父長制と資本制』岩波現代文庫など。詳しくは、講義中に指示する。 |
| 備考 |
|---|
| 講義の進度によって、若干の変更はあり得る。 |