授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | ガイダンス・人間の発達とは何か | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【2】 | 発達のプロセスに関する諸理論(発達理論の概説) ① | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【3】 | 発達のプロセスに関する諸理論(発達理論の概説) ② | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【4】 | 胎児の世界(受精と妊娠、器官発生と成長過程) | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【5】 | 運動と認知の発達、認知と思考の発達 | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【6】 | 情動の発達、気質・性格・パーソナリティ | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【7】 | 遊びの発達と社会性 | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【8】 | 親子・兄弟姉妹・仲間関係 | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【9】 | 道徳性と向社会的行動の発達 | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【10】 | 青年期及びそれ以降の発達と社会関係 | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【11】 | ヒトの発達上の諸問題(環境要因) | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【12】 | ヒトの発達上の諸問題(疾病と障害) | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【13】 | ヒトの発達と遺伝(行動遺伝学概要) | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【14】 | 社会環境の変化と発達 | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |
【15】 | 子育て・しつけ・教育 | 講義方式 | 教科書・参考図書・配布資料による予習と復習など(90分) |