徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    卒業研究

科目番号85003担当教員名高橋 宏之単位6単位
科目群専門必修・選択選択開講期通年 対象年次4年
授業概要
 これまでの心理学科の授業で学んだことを基礎に研究テーマを設定させ,データ収集,分析,考察及び論文作成を通して心理学研究法を体験的に理解させる。
到達目標
①心理学研究法について高度で活きた知識を得る。(知識・理解)
②研究の過程を通して科学的な思考や判断の能力を伸ばす。(思考・判断)
③最新の情報を収集して計画的に研究活動を進めようとする態度を身に付ける。(関心・意欲・態度)
④初歩的な論文作成や研究発表ができるようになる。(技能・表現)
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】研究目的の検討①講義,討議研究構想の起案
【2】研究目的の検討②講義,討議研究構想の起案
【3】研究テーマの設定講義,討議研究構想の具体化
【4】先行研究の調査①個別指導文献収集
【5】先行研究の調査②個別指導文献収集
【6】先行研究の調査③個別指導文献収集
【7】研究計画の検討①個別指導研究計画の起案
【8】研究計画の検討②個別指導研究計画の起案
【9】研究計画の策定個別指導研究計画の具体化
【10】データ収集①個別指導データ収集の準備
【11】データ収集②個別指導データ整理
【12】データ収集③個別指導データ整理
【13】データ収集④個別指導データ整理
【14】データ収集⑤個別指導データ整理
【15】中間発表(その1)発表,討議発表準備
【16】データ分析①個別指導データ分析の準備
【17】データ分析②個別指導分析結果の整理
【18】データ分析③個別指導分析結果の整理
【19】データ分析④個別指導分析結果の考察
【20】データ分析⑤個別指導分析結果の考察
【21】中間発表(その2)発表,討議発表準備
【22】論文作成①個別指導論文作成の準備
【23】論文作成②個別指導論文作成
【24】論文作成③個別指導論文作成
【25】論文作成④個別指導論文作成
【26】論文作成⑤個別指導論文作成
【27】論文作成⑥個別指導論文作成
【28】研究のまとめの発表発表,討議発表準備
【29】論文校正個別指導最終稿の作成
【30】論文提出個別指導最終稿の提出
評価方法
 提出された論文の内容のほか,研究への取組姿勢等により,総合的に評価する。
   論文:80%
   発表:10%
   平常点:10%
教科書
 なし
参考図書
 授業中,適宜紹介する。
備考
 オフィスアワー 月曜日 9:10~10:40 研究室(9号館11F)