![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 45027 | 担当教員名 | 松本 貴彦 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年、編入4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 精神保健福祉領域の援助技術及び、精神科や地域精神保健領域におけるリハビリテーションの技法について、PBLを中心とする演習形態により 具体的事例を取り上げ主体的に考え・調べ・学ぶ。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 精神保健福祉領域の援助技術とは | ||
| 【2】 | 保健医療施設における事例 | ||
| 【3】 | PBL:展開 | ||
| 【4】 | PBL:まとめ | ||
| 【5】 | 危機介入を必要とする事例 | ||
| 【6】 | PBL:展開 | ||
| 【7】 | PBL:まとめ | ||
| 【8】 | 地域精神における事例 | ||
| 【9】 | PBL:展開 | ||
| 【10】 | PBL:まとめ | ||
| 【11】 | 保健医療施設におけるグループワークの実際 | ||
| 【12】 | 地域精神保健におけるグループワークの実際 | ||
| 【13】 | 面接の技法と実際(1) | ||
| 【14】 | 面接の技法と実際(2) | ||
| 【15】 | 記録の実際 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|