![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 26788 | 担当教員名 | 田主 澄三 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 食品分析システムを構築し,データの統計処理と考察のできる能力を身につける。食品中の微量成分,特に微量元素とビタミンC,の分析に関するデータブックと文献の検索とそれらの解析。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 微量元素定量のためのICP-AES法の説明 | ||
| 【2】 | 同上 | ||
| 【3】 | 試料の調製方法の説明 | ||
| 【4】 | ICP-AES法による分析システムの構築 | ||
| 【5】 | 試料の調製 | ||
| 【6】 | 同上 | ||
| 【7】 | 同上 | ||
| 【8】 | ICP-AES法による分析 | ||
| 【9】 | データの統計処理と考察 | ||
| 【10】 | ビタミンC定量法の紹介と説明 | ||
| 【11】 | 試料の調製方法の説明 | ||
| 【12】 | ビタミンC分析システムの構築 | ||
| 【13】 | 試料の調製と分析 | ||
| 【14】 | 同上 | ||
| 【15】 | データの統計処理と考察 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 学習意欲 |
| 教科書 |
| Chemical Abstracts |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|